スピリチュアル

【透視Day6】透視で日常がめっちゃ便利になる!?〜探し物・未来予知・モノとの会話まで〜

無くしもの上手のみなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。今日もあれこれ無くしてますか? カギを無くした時、まず「カギに聴く」派になったら人として終わりだから、まずは己の記憶力を頼りに探して、どうしても見つからな...

スピリチュアル

【透視Day5】「こじつけ力」は最強の透視トレーニング!〜抽象度を上げると観えてくる〜

こんにちは、こじつけのプロこと多神和です。わたくし何かにつけて「え?それ、無理やりじゃない?」とか「論点すり替えてる」って言われがち。 でもね、それは無理やりでもなく、論点すり替えてもないんです。ピンとこない人の抽象度が...

エッセイ・コラム

屋根の上で出会ったかみさま第1章・後編「プリントごっこと耳と浮気と、親友でいられると思った日——失ったのは、かみさまだけじゃなかった」

1. デザフェスとプリントごっこ けーたとわたくしの間には、「つくる」ことの喜びがいつもあった。けーたの絵はとにかく斬新で、どこか人を惹きつける線をしていた。 写真なんかやらずにもっと描けばいいのに。って思うほどに。 「...

アート

村上春樹とトンコハウス|石川県立図書館で奇跡のシンクロ体験【石川の風景から生まれたアニメーション】

みなさまこんにちは、今日わたくしは図書館で過呼吸レベルのシンクロ祭に巻き込まれてしまいました。「え、そんなことある!?」って思うかもしれませんが、わたくしもまだ心臓がドキドキして落ち着いていません。 初めての村上春樹小説...

スピリチュアル

【透視Day4】さあ、透視してみよう!〜雑誌1冊と呼吸だけでできる透視練習〜

こんにちは、冷蔵庫の中の食材の声が聴こえる女、多神和です。 いや、別に「大根がしゃべった」とかじゃないんです。あの子たちはただ、静かに訴えてくるんです……「はやく食べて……」って。単純に見たらわかる話です。透視じゃありま...