大切なことはすべて、藤子・F・不二雄が教えてくれた(1)出会い
藤子・F・不二雄は先生 まず最初に、「藤子・F・不二雄」と呼び捨てにしたことを謝罪します。僕にとって「藤子・F・不二雄」は「藤子・F・不二雄先生」、もしくは「F先生」と呼ぶべき存在です。 僕とF先生の作品の出会いは「ドラ...
藤子・F・不二雄は先生 まず最初に、「藤子・F・不二雄」と呼び捨てにしたことを謝罪します。僕にとって「藤子・F・不二雄」は「藤子・F・不二雄先生」、もしくは「F先生」と呼ぶべき存在です。 僕とF先生の作品の出会いは「ドラ...
クリアサイトジャパンの主宰者、レバナさん 前回はわたくしのヒーラー人生の始まりについてふりかえりました。 今回は「クリアサイトジャパン」という透視とヒーリングの学校に突撃したお話です。創始者、主宰者のレバナさんに直接観て...
あれから10年以上……ヒーラーを始めたほりたみわはどうなったのか 毎週月曜日の20時からTwitterのスペースで配信中「しあわせ味噌得ラジオ」をお聴きの方はご存知かと思います。ヒーラーを始めて気づけば10年が過ぎました...
瓦職人見習いはじめましたマンガはじめます 日々の投稿をご覧のみなさまにおかれましては、わたくしが瓦職人見習いをはじめたことはご存知かと思います。みなさまいかがお過ごしでしょうか。どうもほりたみわです。 張子や熊手作ったり...
漫☆画太郎×星の王子さま=星の☆王子さま 星の王子さまファンのみなさまこんにちは。今、星の王子さまは翻訳権切れでいろんな方の翻訳バージョンが出版されていますね。あれこれ読んでますか? 好きな訳は人それぞれかと思いますが、...
ひげすけのつぶやき。略してひげつぶ。ひまつぶしにどうぞ。…いや、今回はひまつぶしじゃなくどうぞ。 涙が溢れるほどの濃いイベントでした 今年の熊手2大イベント終わりました。キチムシ18とクリエイター酉の市。あっという間でし...
「第21回文化庁メディア芸術祭受賞作品展」が2018年6月13日(水)~24日(日)の間、国立新美術館他で開催されています。そして一昨日は報道関係者向けの内覧会が行われました。 個人的に注目していたのはアニメーション部門...
漫画家松平鶴次郎侍先生、質問箱で元気をもらう ◉コロプラ、任天堂から「白猫プロジェクト」差し止めと44億円賠償の訴訟(日本経済新聞) そんなニュースがあちこちで騒がれている中、コミッククリア「白猫プロジェクト・ひこうじ...
矢部太郎先生がついに新宿でサイン会を開催!!! ついに15万部突破の大人気ほっこり漫画「大家さんと僕」の著者、矢部太郎先生のサイン会が新宿で開催されることに!! 今回は購入した人のみ整理券が配布されるので、すでに持ってい...
「大家さんと僕」出版記念!矢部太郎先生のサイン会!! 1ヶ月で11万部超えのベストセラー「大家さんと僕」の出版を記念して、やまなし大使の矢部太郎くんが山梨県でサイン会を開催しています。 ウッティタウン6丁目のみなさまも応...
後編はインタビューというより… ◉【まさかの独占取材!? 前編】あのマンガは何を使って描いたの?大人気「大家さんと僕」矢部太郎先生に聞きました! のつづき。作品は液タブとクリスタで制作していた矢部太郎先生。 そんな矢部太...
「大家さんと僕」矢部太郎先生に独占取材! 昨日、わたくしほりたみわの個展に太郎くん…矢部太郎先生が遊びに来てくださったのです。「大家さんと僕」が大人気重版中で、お仕事や取材でひっぱりだこの矢部太郎先生。そんな中、ありがと...
あのダム・キーパーがEテレで!!! 2015年に米国アカデミー賞の短編アニメーション部門にノミネートされ、世界各地の映画祭で20以上もの賞を受賞した話題作、短編映画「ダム・キーパー」。 そのダム・キーパーを原作に新たに制...
ここ1年くらいほぼiPad Proでお仕事してます クリスタアプリで盛り上がってるところアレですが、他にも良いアプリあるよ。というお話をさせてくださいね。 気づけばちょうど1年過ぎたくらいなのですが、ここ1年くらいほぼi...
CLIP STUDIO PAINT EX for iPad + ポケモンキーボード = 最高のお絵描き環境 クリスタアプリをインストールしてから、息抜き時間にはクリスタアプリと仲良くなるべく、あれこれいじっていたのですが...
プロの漫画家・イラストレーターも使っている、あの!CLIP STUDIO PAINTが!! ついにアプリになって登場です!アプリになってくれるならいくら出してもいい!って思ってました!というか、先日漫画家の青木俊直さんと...
キチムシは熱量がすごいんです 手塚治虫しばりのコラボ・マーケットフェス、『手塚治虫文化祭』通称キチムシ。 このキチムシに参加されているのは各界でも有名な方々ばかりで、そんな方々と手塚治虫作品がコラボされているので、展示さ...
心からあったかくなろう 急な寒さに身も心もやられがちな今日この頃。 ほんわかじんわりあったかくなれる、一冊の漫画本が発売された。 矢部太郎『大家さんと僕』(新潮社) 矢部太郎(敬称略で失礼します)は、お笑い芸人コンビ〝カ...
心が浄化される素敵な漫画。矢部太郎「大家さんと僕」 初めにお断りしておきます。太郎くんの作品はなんかもっともっとあっちの次元の素晴らしい漫画なんです。素晴らしすぎて、表現しようとしてもわたくしの言葉ではそこに届かないだけ...
カラテカの矢部太郎くんは素晴らしい漫画家! お笑い芸人カラテカの矢部太郎…太郎くんはお笑いだけではなく、舞台や映画でも活躍していて、語学もすごいけど、漫画家としての才能も素晴らしいのです。そんな太郎君の才能全開なマンガが...