みなさまこんにちは!本日ちょっと用ありで名古屋まできました、多神和です。
今日は名古屋・西区で出会った“心あったまる朝の奇跡”をお届けします。
ゲーム台のある喫茶店って最高じゃないですか?

電源は入ってなかったけど、麻雀のゲーム機!!見つけた瞬間、うれしくて座っちゃいました。
そしたらママさんが笑顔で「奥の席の方が落ち着くよ〜」って。
にこにこしながら奥の席をすすめてくれたらもう、素直に従うしかないよね。
メニューは「ザ・喫茶店」

ココア、ウィンナーコーヒー、そしてバナナジュース!あるだけでうれしいラインナップ。そして450円〜という驚愕の価格設定。
じゅんさんはウィンナーコーヒーを頼もうとしてたんだけど、「生クリームの機械が壊れててね〜」とママさん。
というわけでカフェオレに変更。わたくしは迷わずバナナジュース。
さて、モーニングありますよね?

ネットでモーニングがあるとの情報だったのでこのお店に入ったのですが、出てきたお皿を見てびっくり。
トースト、サンドウィッチ、サラダ。
ちゃんと3点セット!朝の王道ラインナップ!
トーストの焼き加減がもう絶妙で。さくさくふわふわ。おいしい。小麦万歳。サンドウィッチはたまごとハム。
なんだろうこの懐かしさ。実家で食べた朝ごはんのトーストと遠足のお弁当のサンドイッチの味に似てる。

そしてバナナジュース。
ちゃんとおいしい。ちゃんとバナナ。元気が出る味。
伝票の裏に見える数字が気になる……

ふと見ると、伝票の裏にうっすら「1000?」って数字が見える。
え?と表を返す。

カフェオレ500円、バナナジュース500円。
……モーニング、書いてない。
もしかして、無料!?無料なの!?こんな立派なモーニングが!!
さらに衝撃の第二波

食べ終わったお皿を下げに来たママさんが、にこっとして言うのです。
「お茶と昆布茶、どっちがいい?」
……え? まだサービスあるの!?
「じゃあ、昆布茶で。」
あったかい昆布茶。しょっぱくてやさしい味。バナナジュースで甘く冷えた身体に、染みる。ほっとする。うれしい。もう優勝。
まとめ 愛しかない喫茶「積み木」
名古屋西区の「積み木」は、モーニング無料・昆布茶つきの奇跡のワンコイン喫茶。
レトロゲーム台も、ママさんの笑顔も、全部やさしい。朝から人間の温度を思い出せる場所。
行かない理由? ありません!




📍喫茶 積み木(つみき)
所在地:〒452-0824 愛知県名古屋市西区こも原町79−2
営業時間:6:30〜15:00(水曜、木曜は18:00まで)
電話番号:052-505-5115
駐車場はママさんに確認