当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

無我夢中な人生を、届けるメディア|むがじん(mugazine)について

表現は祈り。人生は祭り。

つくるときの「初心」も大事だけれど、
知ってもらいたいという「初心」も大事にしよう。
(糸井重里)

むがじんとは?

むがじん(mugazine)は、「無我夢中な人生を。」をコンセプトに、アート・音楽・写真・インド・読書・美容・健康・縁起物など、ちょっと偏ったテーマを愛するメンバーが集う「マニアごった煮」の気まぐれメディアです。

名前の由来とひらがなの意味

「むがじん」という名前には、

「無我夢中な人生」と、「magazine(マガジン)」の意味が込められています。

読みやすく、どこかあたたかく、やさしい響きを持ってほしくて、ひらがな表記にしました。

無我夢中の種を見つける場所

人生を無我夢中に生きている人たちは、みんな輝いています。
誰かの目を気にする暇もなく、一心に何かへ打ち込む。
そんな姿や表現に、わたしたちはどうしようもなく惹かれます。

でも、そういう「夢中」って、意外とすぐそばにあったりする。
ただ、まだ気づいていないだけ。見つかっていないだけ。

むがじんは、そんな「無我夢中になれる小さな趣味や、大きな情熱の種」を、そっと手渡す場所でありたいと願っています。

むがじん=むが × じん

  • むが:無我夢中でつくる衝動。夢中で手を動かすこと。
  • じん:zine=伝えたいという気持ち。誰かに届けたい願い。

むがじんは、このふたつが掛け合わさって生まれました。

表現は、つくって終わりじゃない。
届けたいと思ったその瞬間も、ひとつの「祈り」なんです。

むがじんは、祈りとまつりの交差点

むがじんは、無我夢中でつくった「祈り」を、無我夢中で生きる人たちの「まつり」につなげたい。

専門家やクリエイターたちの視点を通じて、あなたの中の「夢中の種」が目を覚ますきっかけになればうれしいです。

今日から、あなたもむがじん。

どんな人の中にも、夢中になれる何かは眠っています。
それを思い出す場所が、むがじん。

そして、「つくりたい」と「届けたい」の両方を大切にするすべての人が、むがじん(無我人)です。

ようこそ、無我夢中な人生へ。

🌟 メンバー紹介(抜粋)

ほりたみわ/多神和(たみわ)
むがじん主宰/多次元接続型創造者(絵描き・祈りの表現者・言語化魔法使い)
漆喰や鉱石を使った「神ノ貌」シリーズや、「Reboot™」の開発など多岐にわたる活動

冨田実布(おみそさん)
カメラで“花”と“日常”の神性をすくいあげる写真家
写真教室や、日常を切り取る企画を展開

菊池あき
天才写真家
むがじん展のキュレーションなども手がける

DJ AKKY
あなたの人生に寄り添うサウンドトラックをつくる音の魔術師
魂のテーマソング制作「あなたのサントラ」担当

カワモトトモカ(カワモトさん)
仏像愛から生まれるイラストで心に火を灯す存在
見る人の中の何かを目覚めさせる「仏像ぬりえ」なども人気

🌀むがじんに興味を持ったあなたへ

WEBで読める記事たち、展示で出会える作品たち、オンラインで体験できるセッションたち。

どこからでも、あなたの“むがじん”がはじまります。

今日から、あなたも無我夢中な人生を一緒に楽しみませんか。

ご意見・ご感想:info[at]mugazine.info

プレスリリース・ネタ投稿:pr[at]mugazine.info

※すべてのメールに対してのお返事がお約束できないことをご了承ください。

アフィリエイトプログラムについて

むがじんでは、Amazonアソシエイトなどのアフィリエイトプログラムを利用しています。
これは、記事やリンクを通じておすすめの商品をご紹介し、紹介料をいただける仕組みです。

リンク先の商品は、むがじん自身が販売しているものではなく、それぞれの販売店が取り扱っています。
ご購入方法や商品についての詳細は、各店舗のページをご確認ください。

また、購入に関するお問い合わせやトラブルについては、むがじんでは対応できない場合がございます。
どうぞご了承ください。

Google AdSenseについて

むがじんでは、サイトの運営にGoogle AdSenseを利用しています。
広告配信の過程で、Cookieやウェブビーコンを通じて、アクセス情報などのデータが収集されることがあります。

これにより、みなさんがインターネット上で訪れたサイトの情報をもとに、より興味に近い広告をお届けできる仕組みです。

もしCookieを利用されたくない場合は、Googleの広告とコンテンツネットワークに関するプライバシーポリシーをご覧いただき、オプション設定で無効にすることもできます。