みなさんこんにちは!チューリップに魅了されて富山に移住してしまった自称チューリッパーです!
いよいよ明日5月5日(月)でチューリップフェアも終わってしまうので、最後の最後まで楽しんでほしい!という思いを込めて、楽しみ方を伝授しちゃいます♪
前回の記事もご参考にしてください!
🌷時間帯で変わる楽しみ方🌷
やはり朝イチがおすすめです。開園時間あたりなら人が少なくてゆっくり撮影できると思います。とはいえ、GWですからね、そりゃもう朝から多いのではないでしょうか……。
実は富山の天気って結構気まぐれなんです。特に午後からは崩れやすいので、午前中の行動がベストですよ〜。

📸写真撮影のコツ教えちゃいます📸
チューリップって風でユラユラ揺れちゃうんです。かわいいんですけどね!でも写真を撮るときは要注意!
カメラの設定が変えられる方は、シャッタースピードを上げてみてください。ブレない写真が撮れますよ!

あと!これは私のこだわりポイントなんですが……チューリップの中をのぞいたことありますか???

1本のめしべと6本のおしべが見えるんです!!マクロレンズがある方は、ぜひ覗き込んでみてください!神秘的な世界が広がってますよ〜。



🎯効率的な回り方のプラン🎯
①まずはお弁当確保!(重要すぎて3回目)
②展望台へGO!
朝一なら空気が澄んでいて、立山連峰まで見えることも!園内を一望できて、今日はどのエリアが見頃かもチェックできちゃいます♪
③プロカメラマンさんに記念撮影
超お得な値段で撮ってもらえるんです!家族やお友達との思い出に!
④ステージイベントをチェック
毎日いろんなイベントをやってるので、時間をチェックしておくと◎
⑤花の大谷&チューリップ四季彩館へ
私の大好きスポット!色とりどりの花の壁に囲まれて、まるで別世界!
疲れたら……
- フードコーナーで一息♪
チューリップ公園の中と、花の大谷を出た先にもグルメコーナーがあります!



- 日差しが強いときは美術館で涼みながら素敵な展示も楽しめちゃう!

他にも色々なところにベンチがあるので、ボーッとしてみるのも良いですね。

今なら無料で入れる!チューリップ四季彩館もぜひ行って🌷
花の大谷を出た先にはチューリップ四季彩館があります。公式HPに【チューリップを愛する人の歴史・文化を体感しながら巡るちょっと不思議な施設です】と書いてある通り、愛に溢れています。



360度どこもかしこもチューリップ🌷

ルーツや栽培方法についても知ることができるチューリップ好き必見の場所なのでこの機会にぜひ入ってみてください。

併設されているカフェには美味しそうなものがあるので、どこで何を食べるか迷っちゃいます。チューリップソフトは爽やかな甘さ。ぜひ一度味わってほしいです。

最後に……
決まったフォトスポットにこだわる必要なんてないんです!自分の心が「かわいい!」って思ったチューリップを見つけて、それを撮るのが一番楽しいですよ♪
みなさんも、ぜひ自分だけのお気に入りチューリップを見つけてくださいね!
明日が最終日……でも来年もまたありますよ!それに、来年はまた新しい楽しみ方が増えているかも?
それでは、素敵なチューリップライフを〜!