【危険】遊具も看板もクレイジーな公園が南砺市桜ヶ池にあった

こんな公園があっただなんて!!楽しいものほどやたら危険がひそんでいます

大人でも遊べる公園…南砺市桜ヶ池公園がすごかった

みなさまこんにちは。パークハンターのほりたみわです。大人になっても子どもゴコロを忘れない大人はたくさんいるというのに、公園って意外と大人は遊べない遊具が多いですよね。

ところが。

大人でも全力で遊べる公園が富山県南砺市にありました。

し か も !

今まで見たこともないクレイジーな遊具がずらり!!昭和の遊具は消え去っているというのに。平成の新作危険遊具満載…なだけではなく、全体的なセンスが秀逸などこまでもクレイジー(褒め言葉)な公園でした。

どれほとにクレイジーかはこちらのお写真と動画でご確認ください。

謎ヤバイシリーズ

このカラーリングのシリーズ、この公園でしか見たことがない謎ヤバイ遊具でした。しかも遊び方の説明は皆無です。想像して創造するしか…?いまどき珍しいほどの危険と隣り合わせな遊具でした。遊ぶときは気をつけてくださいね本当に。なめてかかったらどこかしら痛めます。

ハーフパイプ的遊びができそうな遊具

こちらは公園についた途端目についた、ハーフパイプ的な遊びが出来そうなどうにも魅力的な遊具。

手を離すととんでもなく危険。なにこれどうやって遊ぶの…

このパイプの上を左右に揺れて遊ぶというものなんですが、実際やってみると揺らすのが意外と大変。そしてこのパイプの端から端まで揺れようと思ったら、この真ん中のつかまり棒からは手を離すしかないという鬼畜ぶり。いや、これ手を離すとか危険でしょ…。(おみそさん離してますけど)

ヤバさ★★☆☆☆
危険度★★★★☆


くにゃくにゃとした棒が永遠に回り続ける遊具

こちら、見た目のゆるさに反して、遊んでる人の危険度はかなり高めな遊具。

ただのくんにゃりとした棒に見えるけど、この棒につかまった瞬間からくるくると回転するんです。くねくねくるくるが止まりません。怖すぎて手が離せないし、つかまってたらくるくる回るし。どうしようもなくただひたすらに止まるのを待つのみ。

ヤバさ★★★☆☆
危険度★★★★☆


ハンモック的な遊具かと思ったらベリーハードでした

こちら一見どう楽しめるの?という紐と棒でしたが、かなりハードな遊具でした。あっち側からつかまってぐるんぐるんぐるんぐるん…するというもの。これ子供だったら楽しめるのかな。大人には苦行どころか筋肉ないわたくしには危険でしかないものでした。

ヤバさ★★★★☆
危険度★★★★☆


そしてこちらはさすがにやさしそうな。ブランコ的な?ふむふむ…ゆらゆら…。どうやら違ったようです。

これが正しい乗り方。筋トレもできる楽しい遊具。

正しくはこう。この上に立ってゆーらゆらするみたい。これは危なくなく普通に楽しめたけど、上半身ぶらさないように固定してやるとなかなかいい筋トレになりそうな予感。

ヤバさ★☆☆☆☆
危険度★☆☆☆☆


大人でもつかまれない高さにある遊具。どうやって遊ぶのか謎。

はい、こちら、どうやって遊ぶのか。これね、高いんですよつかまるところが。158センチのわたくしは届きませんでした。ジャンプしてもかする程度。つかめません。175センチのはるじはつかまってぶーらぶらできましたが、これは一体誰向けの遊具なのか。謎。無理矢理遊んだらそれはそれで危険な気がします。

ヤバさ★★★☆☆
危険度★★★★☆


これもなかなか高い位置にあって、かつ二人用

これまた謎遊具ですが、おそらく二人用かと。それぞれぶらさがってシーソーみたいになるのかと思いきやそんなにも動かない。

小さい人の危険度が増すというハラハラドキドキな遊具。

そして体重差ある二人でぶらさがっちゃうと、軽い方が上がっちゃうから高低差で危険が増すという、これまたどういう人が遊ぶべきなのかまったくわからない遊具でした。

ヤバさ★★★★☆
危険度★★★★☆

普通っぽさの中に潜む危険遊具

謎ヤバイ遊具の他にも普通の遊具がございまして。でもこれらもなんだか地味に危険が潜んでました。

一見楽しそうな遊具だけど、滑り落ちた時のことを考えるとおそろしい。
スポンサーリンク
ABOUT US
ほりたみわ
クリエイター(イラスト、漫画、熊手、ヒーリング、瓦職人) チーママをやっていたスナックランデブーは魂のかたわれ、はるじが肉体の衣を脱いだことにより閉店しました。ときどき企画&プロデュサー。どこにも偏り切れないカラフルな人。