「この思考、いつから持ってたんだっけ?」
〜“自分”を生きるために、思考の棚卸しをしてみる〜 思考の中に住んでいる“昔の私” たとえば、朝起きて「今日もちゃんとしなきゃ」って思うとき。 それって今の自分が思ってること? それとも、何年も前の、まだ誰かに評価されな...
こころ、考え方〜“自分”を生きるために、思考の棚卸しをしてみる〜 思考の中に住んでいる“昔の私” たとえば、朝起きて「今日もちゃんとしなきゃ」って思うとき。 それって今の自分が思ってること? それとも、何年も前の、まだ誰かに評価されな...
エッセイ・コラム7年前の今日、奇跡が始まってたのかもしれない 昨日、竹原ピストルのライブに行ってきました。 でもその前に思い出していたのは、7年前の今日のこと。その日、わたくしははるじと出会ったの。 あの日がなければ、竹原ピストルの音楽...
こころ、考え方〜思考ぐせをほどく、やさしい問いかけ〜 気づけば、頭の中は「〜しなきゃ」でいっぱい 「ちゃんとしなきゃ」「頑張らなきゃ」「自分なんてまだまだ」 ふとした瞬間、そんな言葉が頭の中に浮かびませんか。 どれも聞き慣れた自分の声...
写真最近はOLYMPUSのオールドレンズをα7Rにつけてみている。 今回は、OM-SYSTEM AUTO-MACRO 50mm F3.5。ハーフマクロレンズだ。 オールドレンズはあまり寄ることができないものが多いので、ハーフ...
写真チューリップ好きの皆さん、そして「別にチューリップ推しじゃないけど…」という皆さんもこんにちは!富山県砺波市で開催されている「となみチューリップフェア」に行ってきました。 チューリップを写真に撮っていたらいつの間にか魅了...
CBDこんにチル、そんな挨拶も忘れかけていましたね。どうもほりたみわです。 何もかもN Boostを吸ってから世界が変わった気がします。ほんと、こういうのを待ってました。CBN×CBGのコンボが、こんなにも効くとは思わなかった...
食べもの・飲みもの2025年の私の弁活 ロード〜第五章を 発表します。 宣言通り、蒸し料理を取り入れました。 蒸していればヘルシーですし、水だけなので 洗い物も楽になるし、良いことばかりと 思ってましたが、肉とか油出るし、味気無いので ポ...
写真汝の名は「ビーバー」 この頃、僕の近所ではやたらと目にする機会が多くなったお菓子がある。 近所のスーパーに行っても、観光地のお土産屋に行っても、目立つところに置いてある。 どこか懐かしさのある、かわいいパッケージだ。 そ...
キャラクター春の訪れとともにやってくる、鼻ムズムズ、目カユカユ……。 そんな花粉症シーズンに「あるある!」と共感を呼びそうで呼ばず、SNSでごくごく密かに話題になった4コマ漫画があるのをご存じですか? その名も『かふんちゃん』。 ふ...
ニッカ地下足袋屋根部屋根の上からこんにちは。どうもどうも。瓦職人永遠の子方、ほりたみわです。 伊勢のおかげ横丁を歩いていたら、ふと視線を上げた先に“圧”の強い視線を感じる……と思ったら、それは立派な鬼瓦たちでした。 しかも、どの建物もかなり...
カフェ電車を見ながらくつろげるカフェ「小馬」 富山ガラス美術館の建物内にあるカフェ「小馬」。 ここでは、おいしいコーヒーやスイーツを楽しみながら、窓際の席から路面電車を眺めることができます。ゆったりとした時間が流れるこの空間で...
勉強さて、前回ダウンロードしたもののローディングがうまくいかず、立ち上がらないままやる気が出なくなりそうな「大人のやる気ペン」でしたが……。 その後どうなったかと言いますと、やっとこどうにかアプリが立ち上がりました。おめでと...
写真今日のオールドレンズはOLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO MC AUTO-W 28mm F2.8。 ボディはいつものα7Rだ。 この時代の28/2.8と言ったらかなりの広角であり、口径も大きい方だった。 そん...
勉強クラウドファンディング「Makuake」で購入した大人のやる気ペンがついに到着です! 箱からしてかわいい。さっそく開けていきたいと思います。 開封の儀 箱からワクワクが止まらない 継続は力なり。 人生山あり谷あり。 千里...
スピリチュアルパラドリングをつけた瞬間、なぜか鼻が通る不思議な感覚。そして瞑想中にはシヴァ神の姿が……これはただものじゃない! 今は「とにかくすごい」としか言えないものを手に入れてしまいました、ほりたみわです。どうもどうも。 「パラド...
アートもうずっと聞いていたい、佐竹さんと新藤さんのお話……インタビュー記事、その③です。 高岡市万葉歴史館の田中さんの素敵な切り込みで素晴らしいお話が続きます。 (インタビュー撮影:冨田実布) 縛りとプロ 何か、縛りが好きなん...
写真今回のレンズはOLYMPUS OM-SYSTEM ZUIKO MC AUTO-T 200mm F4。カメラはα7Rだ。 200mmの望遠はオールドレンズでは人気が無いが、決してものが悪いわけではない。 ただ、今の使い方に...
人生どうやらMENSA会員のコンサルを受けてたらしい これぞ天のお導き! どうも人生迷子のほりたみわです。また時々モーニングページを書いているのですが、それによって嬉しい引き寄せがあったのでご報告させてください。 一瞬どこか...
食べもの・飲みもの2025年の私の弁活 第三セクター を ここに発表します。 何となく気付いていましたが、 よく見るプロの曲げわっぱ弁当に比べ 私の弁当は彩りが今一つです。 自覚はあるので、意図的に茶色弁当に ならないように気を付けてはい...
カフェ高岡市にある喫茶店「トワイス」。 名前の響きがなんとなくいいよね。おみそさんと現地で待ち合わせしていて、一足先についたわたくしは席について、メニューをパラパラ。 コーヒー、サンドイッチ、パスタ、ケーキ……ふむふむ。 どれ...
仏教どうもどうも、わたしです。最近は主に富山県高岡市の地域おこし協力隊という活動をやらせてもろてます。 先日は涅槃団子作りを体験させていただいたのですが、なんと人生初の涅槃会にも行ってきたんです!! あ、「ねはんかい」じゃな...
アートからの続きです。佐竹さんと新藤さんから直接お話を伺える貴重なひととき。ボンバージャケットを喜んでいただき開幕からテンションはMAX。 イラストレーターとして、佐竹さんの描く構図や手の表情に釘付けになってしまっているほりた...
カフェアート旅の最終日。 モーニングを求めて、かわら美術館の近くをさまよう朝。そこで出会ったのが「CAFE&REST パピヨン」。 昨日観た中村正義の展示。その中で目にした正義の母の名前、「てふ」。蝶。 そして今日訪れ...
写真今回α7Rにくっつけたのは、NIKON Fマウント用のSIGMA 180mm F3.5 APO MACRO DG HSM。現代レンズである。 現代レンズと言え少し前のレンズだから、電子接点の無いアダプターで使えてしまった...