【もらったものの困った】粗品ってなんだろう…小林製薬のアンケートに答えたらブレスケアフィルムが送られてきました

小林製薬の粗品

粗品ってどんなものがもらえるの?気になるよね…

先日、小林製薬の商品を買ったときにアンケートはがきがついていて、アンケートに答えたら粗品がもらえると書いてあったんです。メケヤマさんと「小林製薬の粗品とは何か」ということが気になり、アンケートに答えることにしました。ちなみに購入した商品は歯間ブラシでした。オーラルケア大事。

で、届いたのがこちら。

小林製薬の粗品はブレスケアフィルムでした!

小林製薬の粗品

じゃーん!ブレスケアフィルム!ありがとうございます!(普段使わないけど)

そもそも粗品とは

こういう時はWikipedia先生にお願いしましょう。はいペタリ!

粗品(そしな、そひん)とは、他人に贈呈する品物の謙遜した呼び方である。 粗末な品物という意味で用いられることもある。 ただし商業的な宣伝活動の一種として、来店や商品の購入、契約などのお礼として贈呈される品物のことを指すこともあり、日常的には主に商用目的におけるお礼の品物として解される。(Wikipedia)

ということでした。謙遜した呼び方です。

で、今回届いたのがブレスケアフィルムという、粗品と呼んでいいのか呼べないのか…なんともコメントしづらい結果でした。もっとひどい品が届くかなって思ったりもしたので。

せっかくなのでブレスケアフィルムについて調べてみた

粗品

これも何かのご縁ということで、ブレスケアフィルムさんについて少し調べてみました。

製品特徴

  • ブレスケアフィルムは舌の上ですばやく溶ける息リフレッシュフィルムです。
  • ニンニク料理・アルコールの後に

原材料

ゼラチン、植物油脂、デキストリン、パセリ油/増粘剤(加工デンプン)、香料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムカリウム、スクラロース)、酸味料、グリセリン、乳化剤(大豆由来)、セルロース、食用赤色40号、食用緑色3号

使用方法

  • 舌の上に1枚のせてお召し上がりください

使用上の注意

  • シートがくっつく場合があります。開封後はフタを閉め、高温・多湿をさけて保管の上、お早めにお召し上がりください。
  • まれにフィルムが割れている場合がありますが製品の品質に異常はありません。
  • 万一不良品がございましたら、お取り替えいたします。

まとめ

ごめんなさい。甘味料とか着色料とか香料とか…身体が受け付けないものがたくさん入っているのでわたくしには食べられません。そのあたりの毒性について気になる方はどうぞ調べてみてください。

なんといいますか。原材料がほぼ食べ物じゃないですよね。まあ、ブレスケアなので食べるものじゃないのかもしれないけど。でもお口に入れるし、ごっくんしちゃうし。食べてもまあ大丈夫と言われているのかもしれないけれども…。

頂いたものの、扱いに困り中。有効活用できる術について考えてみたいと思います。むしろ欲しい方に差し上げます。

「粗品」ってもごもご表現するより、がきーん!と書いてくれたほうが…そうすると要らない人はアンケートに答えないからダメなのかしら。むむむ。

スポンサーリンク
ABOUT US
ほりたみわ(多神和)
イラスト、漫画、熊手、ヒーリング、瓦職人、そして新たに「神ノ貌」や「Reboot」を手がけるクリエイター。スナックランデブーのチーママとしてはるじと過ごした日々が今も心の中で生き続ける。名前を「多神和」に改名し、魂の探求と創造を融合させた新しいステージへと進化中。偏りなくカラフルな人生を歩む、時には企画やプロデュースも手掛ける、無限の可能性を感じてもらいたい人物。