お酒は20歳になってから
前回ランデブーをはじめた頃の話を交えて書いたのだが、あれやこれやで平成元年6月1日にオープンして今年で30周年を迎えることが出来た。
なんだかんだ暑い夏を乗り切り、気がつけばもう9月も終わり間近に。
9月は台風や雨の多い季節。日本には二つの雨の季節がある。6月は『水無月』梅雨期。9月は『長月』秋雨期。
雨の季節はロマンチック
雨の季節といえばジメジメうっとうしいそんなイメージだが、素敵な出逢いがあったりもする意外とロマンチックな季節。
昔から雨にまつわる歌にもロマンチックなものが多い。映画でも雨の中を「Singin’ in the Rain〜」と踊り出す「雨に唄えば」や、「明日に向かって撃て」の主題歌「雨に濡れても」など。
洋楽ではローリング・ストーンズの「She’s A Rainbow」
邦楽の雨の歌も多いがさだまさしの「雨宿り」はまさに9月の素敵な出逢いの歌。
6月には「6月の花嫁」という言葉や、9月には実りの「穂長月」や「いわいづき(祝月)」の一つでもあることから雨の季節は「素敵な人と巡り逢い」があるかもしれない。
そんな『水無月』と『長月』が私は好きだ。
そして30周年を迎えた6月、なんと実際にそんな巡り逢いをしてしまった。
素敵なパートナーであり可愛い見習いママさんを迎えたのである!
見習いママさんが出来たということで30年間、共に頑張ってきた八重ちゃん(現ママで母)も大喜び。
『水無月』は過ぎてしまったが、暑い夏を乗り切ればそのすぐ先に『長月』が待っている!
そう雨の季節第二弾「素敵な人と巡り逢い」。
少しは雨の季節も楽しめるのではなかろうか。
「WAPIRITS」を使ったオリジナル和カクテル「雨月(うげつ)」

そんな今回は、前回に引き続き、『和』にこだわって麹から出来たDomestic spirits『WAPIRITS』を使ったオリジナル和カクテル『雨月(うげつ)』を紹介したいと思う。
WAPIRITSにスミレのバイオレットリキュールとグレナデン(ザクロ)を加えスノースタイル(ソルト)で!
ほのかなスミレの香りと甘味をソルトがよりいっそう引き立ててくれます。
秋の夜長に飲んでほしい…が、あの娘と短時間勝負を決めたい時にこそ隠し玉として使ってくれ!
『素敵な人と巡り逢い』健闘を祈る!