「多神和(たみわ・旧ほりたみわ)」の記事

エッセイ・コラム

屋根の上で出会ったかみさま第1章・中編「ジャンマットの上の愛と、ゲームの蹴りと、消えていた右上——勝つたびに遠ざかっていったもの」

勝ちすぎて、近づけなかった距離 けーたと暮らしていた部屋では、いつもゲームの音が鳴っていた。鉄拳、テトリス、マリオカート。とにかく、わたくしたちは対戦ばかりしていたの。 ふたりともゲームが好きだったし、それがふたりの時間...

イラスト

【射水市大島絵本館】山崎たかしさんに似顔絵描いてもらってたら個展が決まった話

思い立ったが最終日 射水にある大島絵本館で、ずっと気になっていた山崎たかしさんの個展が開催中だったんですよ。行きたいな〜でも行けないな〜を繰り返しているうちに、あら不思議、気づけば最終日。 しかも今日は本来なら屋根の上で...

エッセイ・コラム

屋根の上で出会ったかみさま第1章・前編「燻製と麻雀とけーたと、わたくしと」

——かみさまが、右上から消えた日々 憧れていたのは「大学生活」 大学に入ったら、フォルクローレとか登山系っぽいハイカラな名前のサークル(名前忘れた)とかに入って、週末はみんなで合宿して、おそろいのパーカー着て、恋とかして...

イベント

泣くつもりなんてなかったのに……iPadで色を塗っただけで魂に触れた「いろたま診断」

無意識の中に、ほんとうの自分がいた。 「最近なんだかモヤモヤする」「なんで涙が出るのかわからない」……そんなとき、ふと色に触れるだけで、自分でも気づいてなかった本音が浮かびあがることがあります。 むがじん展で受けられる【...

イベント

【むがじん展】「いろでわかる、あなたの今。」“いろたま診断”はじめます。【色神曼荼羅ワーク】

わたくし多神和、むがじん展で新しいワークをはじめます。 その名も、「いろたま診断」。 魂(たましい)を、いろで描く診断です。 やることは、かんたん。 今気になっていることや、解決したいことなどがあればそれをお伝えいただき...

むがもん

【むがもん】共感しないと嫌われる?正論を言うと孤立する“あの感じ”について

むがじん×文字=むがもん。ルールはたったひとつ、文字(テキスト)のみであること。むがじんがお届けする、なんでもありの無差別級ショートコラム。 ――だからほりたさんは嫌われる(今日も) ご高齢の友人(仮名・よしひと)から電...

未分類

【改名】というわけで、わたくしの名前が、生まれかわりました。「ほりたみわ」から、「多神和(たみわ)」へ

名前のことを、まず少しだけ これまで「ほりたみわ」として活動してまいりましたが、このたび 「多神和(たみわ)」 という名前であらたに歩みはじめることにいたしました。 ちょっと前に書きましたけどね。今回もうちょっとだけ詳し...

スピリチュアル

【透視のやり方】初心者でも呼吸だけで見える!驚くほど簡単な透視練習法

昨今、何が本当で何が嘘なのかいよいよわかりづらい時代になってまいりました。そんな世の中で真実を見抜くことができるのはもはや超能力しか…… そんなこといったって超能力なんてないやい!とお思いのみなさまにおかれましてはいかが...

ニッカ地下足袋屋根部

【屋根の上から失礼します】伊勢おかげ横丁の鬼瓦がすごい!特にスタバの鬼瓦は必見!

屋根の上からこんにちは。どうもどうも。瓦職人永遠の子方、ほりたみわです。 伊勢のおかげ横丁を歩いていたら、ふと視線を上げた先に“圧”の強い視線を感じる……と思ったら、それは立派な鬼瓦たちでした。 しかも、どの建物もかなり...