8月8日は笑いの日!笑顔が世界を変える理由【オリンピックおじさん】
笑顔って、たったひとつで場の空気を変えてしまうことがあります。誰かがふわっと笑っただけで、肩の力が抜けたり、心がほぐれたり。 それは魔法でもなんでもなくて、きっと魂のことばなのだと思う。 だからこそ「笑顔の力で世界を変え...
笑顔って、たったひとつで場の空気を変えてしまうことがあります。誰かがふわっと笑っただけで、肩の力が抜けたり、心がほぐれたり。 それは魔法でもなんでもなくて、きっと魂のことばなのだと思う。 だからこそ「笑顔の力で世界を変え...
「わ」が観ている ある朝の瞑想中、わたくしはふいに気づきました。「わたくし(多神和)」が何かをしていると思っていたのに、ほんとうは「わ」が「わたくし(多神和)」を観察していたのだ、と。 「わ」は、思考でも、感情でも、身体...
勝ちすぎて、近づけなかった距離 けーたと暮らしていた部屋では、いつもゲームの音が鳴っていた。鉄拳、テトリス、マリオカート。とにかく、わたくしたちは対戦ばかりしていたの。 ふたりともゲームが好きだったし、それがふたりの時間...
思い立ったが最終日 射水にある大島絵本館で、ずっと気になっていた山崎たかしさんの個展が開催中だったんですよ。行きたいな〜でも行けないな〜を繰り返しているうちに、あら不思議、気づけば最終日。 しかも今日は本来なら屋根の上で...
——かみさまが、右上から消えた日々 憧れていたのは「大学生活」 大学に入ったら、フォルクローレとか登山系っぽいハイカラな名前のサークル(名前忘れた)とかに入って、週末はみんなで合宿して、おそろいのパーカー着て、恋とかして...
5年って、ずいぶん遠くて、すぐそばでもある 今日は2025年6月18日。魂のかたわれ、はるじが肉体の衣を脱いでちょうど5年。 「5年かあ」と思って数をかぞえると確かに長い。 でも、はるじはいつでも右ほっぺにいてくれる。あ...
無意識の中に、ほんとうの自分がいた。 「最近なんだかモヤモヤする」「なんで涙が出るのかわからない」……そんなとき、ふと色に触れるだけで、自分でも気づいてなかった本音が浮かびあがることがあります。 むがじん展で受けられる【...
小矢部の名店「源平」で、飲むプリン体験してきた 「ずっと気になってたんだよね、源平。」 そんな風に言ってたお店に、とうとう行ってきました。小矢部駅のすぐ近くにある、謎に強い存在感を放つあのお店。 フルーツパーラー 源平。...
がんばっているのにうまくいかない。なぜか人生が空回りするような感覚。 もしかしたら、それはあなたの魂にかけられた「呪い」のせいかもしれません。 むがじん展では、多神和による四十八ノ言の解呪セッション【体験版】をご用意して...
わたくし多神和、むがじん展で新しいワークをはじめます。 その名も、「いろたま診断」。 魂(たましい)を、いろで描く診断です。 やることは、かんたん。 今気になっていることや、解決したいことなどがあればそれをお伝えいただき...
——愛して、迷って、かみさまに還るまで あのとき、かみさまのこと、ぜんぶ忘れてた。 子供の頃からかみさまにふつうに話しかけていたのです。誰かに教わったわけでもないのに。 朝起きたら「おはよう、かみさま」って言っていたし、...
まさかの続編です。こちらからどうぞ。 革命、逆回転。わたくしが鼻を封じた朝 わたくし、本日またひとつ、鼻にまつわる革命を体験いたしました。いや、正確には、革命を“巻き戻した”のかもしれません。 あれほど誇らしげに生み出し...
寝たような寝てないような朝、わたくし東京へ 寝たような寝てないような、首がもげたような、もげてないような朝。 五反田駅にて。DJ AKKYこと、りゅうちゃんとの待ち合わせ。 わたくし、本日夜行バスで東京へやってまいりまし...
むがじん×文字=むがもん。ルールはたったひとつ、文字(テキスト)のみであること。むがじんがお届けする、なんでもありの無差別級ショートコラム。 ――だからほりたさんは嫌われる(今日も) ご高齢の友人(仮名・よしひと)から電...
名前のことを、まず少しだけ これまで「ほりたみわ」として活動してまいりましたが、このたび 「多神和(たみわ)」 という名前であらたに歩みはじめることにいたしました。 ちょっと前に書きましたけどね。今回もうちょっとだけ詳し...
「なんか傾いてる…?」から始まる違和感 左に傾いている気がします……いや、これは右か。いつもがまっすぐだとしたら、右側に傾いていますねこれは。 どっこい、これでまっすぐなんです。 屋根のお仕事で足を痛めて2週間が過ぎ、ま...
昨今、何が本当で何が嘘なのかいよいよわかりづらい時代になってまいりました。そんな世の中で真実を見抜くことができるのはもはや超能力しか…… そんなこといったって超能力なんてないやい!とお思いのみなさまにおかれましてはいかが...
高岡市。街のまんなか、税務署のほぼ向かいに、しれっと、けれどしっかりそこにある。隠れ喫茶店のふりをした、堂々オープンな存在――それが「Salon 美・鶴(みつる)」。 (写真撮影:冨田実布) ぜんざいが、ただ事じゃない。...
多神和(たみわ)という生き方 ひとつの名前を脱いで、新しい旅へ わたくしは、かつて「ほりたみわ」として生きていました。いまは、「多神和(たみわ)」と名乗っています。 まだ名乗り立てほやほやすぎて自分でも忘れちゃいますけど...
〜“自分”を生きるために、思考の棚卸しをしてみる〜 思考の中に住んでいる“昔の私” たとえば、朝起きて「今日もちゃんとしなきゃ」って思うとき。 それって今の自分が思ってること? それとも、何年も前の、まだ誰かに評価されな...
7年前の今日、奇跡が始まってたのかもしれない 昨日、竹原ピストルのライブに行ってきました。 でもその前に思い出していたのは、7年前の今日のこと。その日、わたくしははるじと出会ったの。 あの日がなければ、竹原ピストルの音楽...
〜思考ぐせをほどく、やさしい問いかけ〜 気づけば、頭の中は「〜しなきゃ」でいっぱい 「ちゃんとしなきゃ」「頑張らなきゃ」「自分なんてまだまだ」 ふとした瞬間、そんな言葉が頭の中に浮かびませんか。 どれも聞き慣れた自分の声...
こんにチル、そんな挨拶も忘れかけていましたね。どうもほりたみわです。 何もかもN Boostを吸ってから世界が変わった気がします。ほんと、こういうのを待ってました。CBN×CBGのコンボが、こんなにも効くとは思わなかった...
屋根の上からこんにちは。どうもどうも。瓦職人永遠の子方、ほりたみわです。 伊勢のおかげ横丁を歩いていたら、ふと視線を上げた先に“圧”の強い視線を感じる……と思ったら、それは立派な鬼瓦たちでした。 しかも、どの建物もかなり...