【後編】依存をやめられなかった本当の原因──トリガーの奥にある“根っこ”
前編では、筆者がタバコや酒の依存をやめられた体験をお話しした。多くの場合、こうしたものは「デメリットが大きい」と直感した瞬間に、自然と手放せることがある。 でも、ギャンブルのように「頭では危ないと分かっていてもつい手を出...
前編では、筆者がタバコや酒の依存をやめられた体験をお話しした。多くの場合、こうしたものは「デメリットが大きい」と直感した瞬間に、自然と手放せることがある。 でも、ギャンブルのように「頭では危ないと分かっていてもつい手を出...
筆者は30代、会社員。決まった給料のなかで生活費をやりくりするのが苦手で、学生の時に散財して作った借金はギャンブルでさらに膨れて150万円ほど。お金があればあるだけ使ってしまうタイプだ。 宵越しの金は持たず、見栄っ張りで...
極めて平静を装いつつ、わたしは颯爽とその店を出た。こ、こんな奇跡あるんか……? 夕暮れの巣鴨、地蔵通り商店街の一角で私は喜びに打ち震えていた。 これは、豆ガシャ本 「花とゆめ 50周年記念」をめぐる奇跡の物語。 飛んだ飛...
読書の秋。食欲の秋。天高く馬肥ゆる秋。 読書は癒し。みなさま本読んでますか?どうも、読書療法士のほりたみわです。今回は「競馬で当てたい」という方におすすめの本を紹介いたします。 この本を読めば、競馬だけではなく、あらゆる...
心のあり方について書かれた本!「揺れない心 本当の強さを身につける作法」 雀鬼がヨギだというお話は前回しましたが、これを読んでもらえればあらためてヨギだなあと感じてもらえること間違いなし。 ギャンブルもスピリチュアルな世...
無敗の雀鬼桜井章一はヨギだったことがわかる本 桜井章一といえば二十年間無敗の人として有名ですが、この本を読めば桜井章一がヨギであることがわかります。 ヨギというのは…インドのヨガを実践する人。もう少しわかりやすくいうと「...