【未来へつなぐ】能登半島地震とレスキュー文化財展を訪ねて
「文化財レスキュー」を知っているだろうか。地震や洪水といった災害のあと、被災地から文化財を救い出して、修復・保護する活動のことだ。 令和6年の元日、能登半島地震が発生し大きな被害が出たことは記憶に新しい。あのときの被災文...
「文化財レスキュー」を知っているだろうか。地震や洪水といった災害のあと、被災地から文化財を救い出して、修復・保護する活動のことだ。 令和6年の元日、能登半島地震が発生し大きな被害が出たことは記憶に新しい。あのときの被災文...
紅葉シーズンですね!自然が創り出す超絶カラフルな景色を楽しむなら今。 先日お披露目されたというホワイトロードの展望台。そこに天空ブランコがあるのをご存じでしょうか。 既に乗ったことあるよという方には朗報です。 なんと!!...
ウルトラパワースポットといわれる珠洲岬が残念スポットに… コロナ禍で外出もなかなか難しい今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。3密を回避しつつ、自然の中でエナジーチャージしたくてうずうずしてませんか? どうも、ネイチャー...
民スタの旅は突然に…石川県で米食いねずみを買ってこい! みなさまご存知、民芸スタジアム。略して民スタ。え?ご存じない?そんな方はこちらを読んでから戻ってきてください。うそ。あとからでもいいので読んで。 ひとことで言うなら...
ご当地のお菓子ってお土産にもいいよね! お菓子に限らず、その土地のいろんなものが売られているスーパーめぐりが大好きなんですわたくし。いわゆるお土産屋さんよりもその土地の色が強く出ていますからね。 普通にお土産屋さんで買え...
能登半島の「珠洲岬」がとんでもなかった 先日、能登半島にある有名なパワースポット、珠洲岬(すずみさき)に奇跡的に行くことができました。 その珠洲岬は日本三大聖域のひとつと言われているんですって。そんなことも…といいますか...