瑞龍寺好きのみなさん、そして「別に瑞龍寺推しじゃないけど…」というみなさんもこんにちは!9月13日から9月15日まで行われている、国宝・瑞龍寺で開催されている「夜の祈りと大福市」に行ってきました〜。
実は去年から季節ごとにこのイベントには来ています。いつも思いますが、夜の瑞龍寺は昼間とは別世界なんですよ。夜風に当たりながらちょっとした探検気分でお寺の中を巡るのが楽しいんです。今回は門前で味噌ソフトまで食べちゃって結構満喫しました。
ということで、体験レポ行ってみましょう〜!!
夜の瑞龍寺ってどんな感じ?

ライトアップされて闇の中にふわっと浮かぶ法堂や大伽藍は、昼間とはまるで別の顔。光と影のコントラストが美しくて、ついつい写真を撮りたくなります。

子どもたちがライトアップに照らされた庭で写真を撮ったり、お一人様が静かに法堂を眺めたり、思い思いに楽しんでいました。



拝観券は嬉しいおまけ付き

去年も2回ライトアップを見てるのですが、今回は特別拝観のチケットだけでなく、何やら袋がついてきました。中を見てみると、トイレの神様こと、烏枢沙摩明王が!これは嬉しいですね。

他にも、下記の限定品があるそうなので、この機会を逃さないようにしてくださいね!
3日間限定「特別御朱印」300円(通常拝観時間・夜間拝観時間)
瑞龍寺ライトアップ限定「オリジナルお守り」販売
1日限定500個:1,000円(ライトアップ期間・夜間のみの販売)
鋳物師の踊り「弥栄節」奉納もあった!
18時30分からは、400年の歴史を持つ高岡鋳物作りの作業歌『弥栄節(やがえふ)』の奉納も。関西・大阪万博でも話題になったんですよね。
今回は見られませんでしたが、次回はぜひ体験したいです。

大福市もあるよ
境内では「大福市」も開催中。数は少ないですが、あみたん焼き、すり身のお好み焼きなどを売っている屋台などが並んでいて、ちょっとしたお祭り気分が味わえます。
私は今回はサラッと見ただけですが、家族連れや友達と来てちょっと腹ごしらえするにはちょうど良さそう。

門前グルメ「紀乃井」の味噌ソフトが激うま
そしてここからが本題、瑞龍寺門前の味噌屋さん「紀乃井」に寄ってみました!ここ、めちゃくちゃ良いです!!!

名物の味噌ソフトクリーム(350円)は、思ったよりくどくなくてペロッと食べられます。

上にかかったきな粉が香ばしいアクセントになってて、冷たくて暑い夜にもぴったり。ソフトクリーム好きは絶対食べてほしい!!
試飲した味噌汁も最高だった

さらに店内では味噌汁の試飲もやってました。


私は8種類ある中から「2年熟成味噌」をチョイス。めっちゃ濃厚で発酵の香りが口いっぱいに広がる感じ。甘いソフトのあとにアツアツ味噌汁でほっこり……いや〜これ、クセになります(笑)

おわりに:駐車場や混雑について
瑞龍寺周辺には駐車場がないので、高岡駅周辺の有料駐車場を利用しました。15日まで開催中なので、夜の瑞龍寺を見たい方はお早めに!!
- 国宝 瑞龍寺「夜の祈りと大福市」
- HP:https://zuiryuji-lightup.com/
- 2025年9月13日(土)・14日(日)・15日(月·祝)
午後6時〜9時 - 会場:国宝 高岡山瑞龍寺(高岡市関本町35)
※会場付近には、駐車場がありません。
公共交通機関をご利用いただくか高岡駅周辺の有料駐車場をご利用ください。
(高岡駅瑞龍寺口より徒歩約10分)
※シャトルバスの運行はありません。