楽しすぎて人に紹介したくなる喫茶店
少し寒さも落ち着き、家から出てお茶でもしたくなりそうな今日この頃。喫茶店好きなみなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
わたくしは撮り鉄でも鉄道好きでもないのですが、鉄道好きに連れられて行ったらとんでもなく楽しい喫茶店があったのでご紹介させてください。お友達を連れてまた行きたくなるレベルの楽しさでした。
「喫茶駅ブルートレイン」という、名前からして鉄道愛にあふれるすてきな喫茶店……いえ、喫茶駅です!
入口から楽しい!!

「喫茶駅ブルートレイン」は富山地鉄(路面電車)の安野屋停留場から歩いて……何分だったかな。通り道にある不破福寿堂で鹿の子餅を買いながら歩いても、喫茶駅ブルートレインには8分で着くことができました。
寄り道しないで行けば5分かからないくらいじゃないでしょうか。

遠くにありながらも、ただならぬオーラを発する看板を見つけたわたくしは駆け寄らずにはいられませんでした。そしてお店は入口のあちこちからもう楽しくて。

営業時間「表」ってあたりが鉄道っぽい!!!

入口横のウィンドウに並ぶ模型。そして「旅を夢見てコーヒーを楽しみましょう。」というどこか懐かしさ漂うキャッチ。
さて。店内に入って旅を夢見てコーヒーを楽しみたいと思います!
何から何まで鉄道!

ぎゃあああ!!!と思わず声をあげずにはいられないほど、店内どこを見渡しても鉄道、鉄道、鉄道!!

階段にも鉄道!!一段一段が旅。

メニューも!!!なんだか時刻表っぽさ感じる……と思ってよく見たら、時刻表の上にメニューが書かれておりました。このセンスすてき!!!

トイレの案内も!!!!「ブルートレイン」かと思いきや、「トイレ」の文字。
そしてトイレに行くとこれまた鉄道!トイレまでの道のりが衝撃的でしたが、あえてネタバレしない方向で。

SL時代の客車!!!くぅー!!!それは昭和生まれとはいえわからない!!どこら辺がSL時代の客車の便所なのかはご自身の目でお確かめください。
模型が店内を走る!
店内着席してあちこちを眺めていると、何やら音が……
店内電車が走ってるじゃないですか!!!

カウンター奥の上には発車順番表が!!!