あれこれ忘れてたスノボ5年生が始まりました【無我人流格好術】

スノボジャンキーのみなさまにおかれましては、今シーズンも滑り散らかしているかと思われますが、いかがお過ごしでしょうか。

どうも……スノボ迷子のほりたみわです。自称「スノボジャンキー」どこにお返しすればいいかもわかりませんが返上したい気持ちでいっぱいです……。

今シーズン、なんとまだ一度もゲレンデに立っておりません。一体どうしたというのか。

どうもこうも、滑るぞ!という気持ちにならないから滑りに行っていないだけです。

やっと「滑りに行きたい……」くらいになりましたので、近況報告です。

身体が怠けてた!!!

屋根のお仕事でスノボ筋を鍛えるはずが……

はるじになるべく始めた瓦職人見習い。気づけば3年目に突入し、いつまでも見習いぶってんじゃねーぞ的な年数になってしまいました。

屋根の上でお仕事してればはるじの身体になれるかなあなんて気持ちでやってましたが、身体が怠けてしまっただけでした。

というのも、屋根のお仕事は体力的に週3日が限界。それ以上やるといろんな意味で他のお仕事に支障をきたします。

そんなこんなで、やれる範囲で屋根のお仕事をしていたのですが、そんなことをしていては身体は出来上がらず。

それどころか、じゅんと一緒の生活になってから食事はゴリラ(野菜と果物とナッツ)じゃなくなり、ヨガもやる時間が減り……はるじに近づくどころか遠ざかってしまっておりました。

2020年の冬よりも、2021年、2022年と年々身体がダメになってしまっているのもうっすらと感じてましたが、今年に入ってから通い始めたジムでそれを痛感しました。

忘れてたスノボ筋を鍛えてます!

スノボ筋をジムで鍛える!

もともとは八重ちゃんの認知症改善のためにじゅんと八重ちゃんと3人で通い始めたジム。

そこで筋トレしてる時に思い出したんです。

はるじに教わったことをやりたくても筋肉が圧倒的に足りなかった!!!

ということを。

はるじは「ゲレンデで実際滑りながら鍛えればいい」って言ってましたが、ここは師匠に反発するもんね!

やりたいことをやるための筋肉をまずはつける!!

スポンサーリンク
ABOUT US
ほりたみわ
クリエイター(イラスト、漫画、熊手、ヒーリング、瓦職人) チーママをやっていたスナックランデブーは魂のかたわれ、はるじが肉体の衣を脱いだことにより閉店しました。ときどき企画&プロデュサー。どこにも偏り切れないカラフルな人。