2023年1月10日(火)……二人は旅に出た
旅の出発は突然。基本的に「行き当たりばっ旅」なわたくしですが、今回の旅は出発そのものも急に決まりました。
あ、どうも。ほりたみわです。絵を描いたり、熊手をつくったり、土地を鎮めたり、思考を手放すお手伝いをしたり……「直感」を活かして生きております。そして時々瓦職人。
というわけで、突然決まった今回の旅。初詣旅行みたいなものかと思いきや、まさかまさかの「ほりたみわのかけらを拾う旅」になりました。
ほりたみわのかけら

生まれてから小学生時代までを過ごした岡山。中学時代は韓国ソウルで過ごし、高校は香川にある学校に進学し、過ごしたのは香川と岡山。
大学で東京に行き、それから関東を転々とし、山梨で8年過ごし、富山に来て4年が過ぎました。
転々とした落ち着きのない人生。だからこその経験はたくさんしてきましたが、それゆえ「故郷」を感じることの少ない、それはそれでちょっとさみしい人生なのかなと思ったりもしておりました。
が。久しぶりに生まれ育った地に行ってみて感じたのはやっぱり「故郷」でした。
あの頃そこにあったものはあったりなかったりだったけど、身体を駆け巡るのはとても懐かしく嬉しい思い。
とはいえ、あまりに久しぶりの故郷はタイムマシンに乗って突然未来に来たみたいで、なんともいえない不思議な気持ちになりました。
そしてよく知ってるはずの土地も時代が変わり、少し違う場所に移動しただけで漂う、初めまして感。懐かしさと新しい発見の混在する旅でした。
駆け足で綴ってもなにやら長い旅行記になりそうですが、お付き合いいただければ幸いです。
突然の旅立ち 2023/01/10
スケジュール的にいろいろありまして、初詣旅行は行けると思っていなかったところに「今だ!!」的な瞬間が。そのイキオイで旅立ちを親方が決意。
鳩が豆鉄砲すぎて、感動よりびっくりが勝りながらも感涙しましたわたくし。親方ありがとうございます。
旅なんて着替えと仕事道具さえ持っていればどうにでもなるもんね!
毎週月曜日の夜配信している「しあわせ味噌得ラジオ」を終え、準備もそこそこに、少し寝てから高速道路の深夜割引を狙って夜中に出発。
運転は元長距離ドライバーもしていたという親方にまかせつつ、わたくしは助手に徹します。
淡路島って何があるの?……瓦です!!!

石川、福井、滋賀、京都、兵庫を通り、淡路島に突入!
淡路島って何があるかご存知ですか?渦潮?玉ねぎ?ええ、そうなんですが、忘れてはいけないのが淡路瓦です!!
わたくし瓦職人3年目に突入したというのに、淡路島が瓦で有名なことすら知らず……。いや、正確には親方から何度か聞いていたはずですが記憶の片隅にも留めておらず。
淡路島を降りる直前に親方からそんな話を聞き、「そんなの行くしかないでしょ!」と興奮してたらちょうどいい場所というかギリギリセーフで突如進路変更。瓦の神様、親方、ありがとうございます!!
瓦の神様に超絶愛されてるほりたみわ

ところがですよ。行き当たりばっ旅なものですから、気になった場所に行ってみたものの定休日……なんてことはしばしば。