不倫をしたのは寂しかったからじゃない(3)ハゲ山登山とじゅんの笑顔

はるじの四十九日法要の日。たまたまじゅんの家族が最後の頃まで残っていて話をしていた時に、おみそさん(密着してくれてずっと助けてくれていたプロカメラマン)とじゅんの3人で登山に行こうって話になった。

じゅんの「ハゲ山ならいいよっていうか行きたい」という返事でハゲ山登山が決定。じゅんの空いてる日を聞いたら8月5日だったら大丈夫ということで、8月5日ハゲ山登山が秒で確定した。

8月5日、ニッカ地下足袋登山部の部員でもあるおみそさんはなんだかよくわからない理由(忘れた)で、まさかの一緒に登山しないことに。

当時はまだ部員ですらなかったじゅんとの二人登山部になってしまった。

部長のはるじがいなくなってしまった「ニッカ地下足袋登山部」。はるじのいとこ、じゅんに部長のニッカを無理矢理履かせての登山。

じゅんとビールとはるじ

これでなんとなく入部したようなさせたような感を漂わせながら、じゅんの後ろを歩く。

じゅんのうしろ姿を見ていればはるじと一緒に登山している気持ちになれるかと思いきや、じゅんの歩く姿ははるじとは違いすぎてはるじのいない寂しさを思い知るだけだった。

さらに山頂でビールを飲むじゅんを眺めながら、神聖なお山でビールを飲むなんて……となんとも言えない気持ちに。

でも、そこでふと思い出したのは、いつだかはるじもお友達と登山した時に嬉しそうに飲んでた山頂でのビール。

あぁ、はるじもじゅんも嬉しそうにビールを飲むなあなんて、急にやさしい気持ちになれた。人間の記憶と思いのなんといい加減なことか。

山頂で出会ったトレランの女性二人はハゲ山の山頂にハゲがいると喜び、じゅんと笑顔で写真を撮っていた。

じゅんの笑顔はいつもとてもすてき。

見ている人たちもしあわせになれる笑顔だなあなんて思いながら、女性とじゅんのやりとりを眺めていた。

ハゲ山に行った8月5日ははるじの四十九日。そして後日気づいたんだけど、ハゲ山はまさかのはるじと「元気になって今度行こうね」って言っていた山だった。

スポンサーリンク
ABOUT US
ほりたみわ
クリエイター(イラスト、漫画、熊手、ヒーリング、瓦職人) チーママをやっていたスナックランデブーは魂のかたわれ、はるじが肉体の衣を脱いだことにより閉店しました。ときどき企画&プロデュサー。どこにも偏り切れないカラフルな人。