おいはらのお餅がすごい

もうずいぶん前になりますが、北陸のお餅食べ比べしたことを覚えていますでしょうか。
こちらの記事ですね。まだ読んでない人は読んで。わたくし、あれでずいぶん食べ比べた気になって、もう北陸のお餅のことなんてわかった気でおりましたよ。ところが。そこに一緒に売られてるお餅でまだ食べていないものがありましてね…それがこちらの昆布もちと草もちです。先日食べてみたらこれまでの人生で食べたお餅の中で最高においしかったのでこちらでご報告いたします。
昆布もち…見た目の地味さに惑わされちゃダメ!

こちらの昆布もち、なんかもう見た目なんて豆餅に近いんだけど、食べてみたらこないだの昆布もちより圧倒的に好き!
見た目は地味なんですけどね、おいしさが抜群。

とにかくおいはらのお餅のおいしさが素晴らしいんですが、この昆布との相性、そしてこの昆布のうまみとお餅の味とのバランスが絶妙。おいしすぎてずっと噛んでいたい。ずっとこの味を楽しみたい。
おいはらのお餅のおいしさ
富山にきてからお餅をあれこれ食べるようになって、おいはらのお餅のおいしさがとんでもないってことに気づきました。
おいはらのお餅はキメが細かくて柔らかくて弾力もあってもち米の味もしっかりしていてとてもおいしいんです。