皆さんこんにちは。
毎日毎日、まだ続くのか…と嫌になるような暑さの中、なんとか生き延びております。本当暑いですよね…。
今回は、8/30(水)より富山大和5階コミュニティギャラリーにて開催中の個展についてです!
◆畦地拓海 漆芸展◆

今回、富山大和では初の個展を開催させていただけることになりました。今回の個展では、2021年以降に作成した漆芸平面作品29点を展示しております。
日々を過ごす中で大切にしている事や気付き、愛おしいもの等を少しずつ記録するように作品にしています。また、一般的な漆に対するイメージ以上に、何でも出来て色んな表情を観せてくれる漆を楽しんでいただければと思います。
◆展示作品【CALAPPA】◆
今回は個展のDMにも載っている、メインとなる作品についてお話しようと思います。
この2点「CALAPPA JAPONICA(ヤマトカラッパ)」と「CALAPPA PHILARGIUS(メガネカラッパ)」は、『カラッパ』という種類のカニを模しています。その形と収まりがあまりにも好きなので制作しました。


また、こちらの作品は2018年のユニバーサルインドネシア大賞展(公募)にて、金賞をいただきました。しかし、そこからが大変でした……。
主催から賞金も支払われず(今もまだ何の連絡もない)、2年後のある日、急に返送されて帰って来るという大冒険をしたのです。
「畦地拓海 漆芸展」
・会期: 2023年8月30日(水)〜9月5日(火)
・開場時間: 10:00〜19:00 ※最終日は17:00まで
・会場: 富山大和5階コミュニティギャラリー