【実録】格安コンデジを見つけた!と思ったら……【完結編】

どうも!おみそです。ネット詐欺で3万3千円を失ったおみそです。あれからも変わらず元気にネットで買い物しまくってますごきげんよう。お陰様でまともなお店の有り難みを感じています。

さて、今回の件を記事にしたのはいいものの完結編を書く気が起きず、どうしたものかと思っておりました。と言いますのも、調べれば調べるほどにこういった詐欺がいかに簡単で、世の中から無くならないかがよく分かったんです……。

どう考えてもイタチごっこですので、犯人を捕まえるのは無理ですね。お金も戻ってくる可能性は限りなく低いです。

しかし、せめて詐欺に遭った時にできることや、万が一詐欺に巻き込まれた場合の注意事項などをご紹介して完結編とさせて頂きます!

無事(?)詐欺が確定!そして警察へ……

前回、怪しいサイトからカメラを購入した私。業者から来たメールにはこう書いてありました。

入金確認後、48時間以内に発送いたします。
商品は通常2-3日以内に配達されます。

無事(?)48時間以内に発送したという連絡も、1週間以上経過しても配達もありませんでした!!

まあそうですよね。ええ、分かってました。ゴミみたいな偽物とかが届いても嬉しくありませんし、何も送られて来ない方がマシです。

これでようやく詐欺が確定したので警察に相談してきました。最寄りの交番でネットショッピングで詐欺に遭った旨を伝えると、すぐに管轄部署のある警察署を教えて頂きました。

警察署に行くと私以外に誰も来ていないのに1時間近く待たされ、ようやく担当者の方に相談できることに。時間には余裕を持って行くことをオススメします。

PCを持ち込んでいたので注文した日にちや実際に届いたメール、被害に遭ったサイトページなどを見せながら一通り確認してもらいました。やはり近年こういった詐欺が増えているらしく、スマホの普及に伴って老若男女で被害に遭う方の年代も広がっているようです。

漫画の単行本が1冊33,000円!?

時系列などを聞かれたのであらためて詳細を説明しつつ、警察の方のコンデジでメールや詐欺サイトなどの画面をカメラで撮影されて終わり。やはり会社名も連絡先もデタラメである以上、相手を特定したり摘発するのは難しいとのことでした。

人には言えない買い物をした方なんかは、高額の被害に遭っても誰にも相談できずに悔しい思いをされているとか……。モノがモノだけに、それで泣き寝入りするのはつらいでしょうね。

口座を悪用された人も刑事罰を受ける可能性がある!?

該当の詐欺サイト(画像はフリマサイトなどからの盗用と思われる)

こういった詐欺に使う口座を犯人がどうやって用意するのか聞いた所、今流行りの闇バイトなどでお金欲しさに口座を売る人たちがいるんだとか……。おーまいがー。

だけど例えば知らないうちに口座を悪用された人が、それと知らずに引き出したりしていたらどうなると思いますか?銀行から口座の情報提供がなされた際に共犯だと思われてしまう可能性もあるそう。

その場合にも刑事罰を受ける可能性がありますので、身に覚えのない入金があったらすぐ銀行に連絡して下さいね!

通帳やキャッシュカードなどを含む口座の譲渡は犯罪収益移転防止法第28条1項および2項違反として、1年以下の懲役もしくは100万円以下の罰金、またはこれらの両方が科せられます!

さらには、その行為自体を詐欺罪に問われる可能性もあるそうです。

詳しくは以下のサイトをご参照下さい。
口座譲渡や売却をすると罪に問われる? 初犯でも有罪になるのか

たった数万〜数十万円のために、一生口座を作れなくなっても良いという人がいるなんて、衝撃的です。

詐欺サイト・詐欺に使われた口座は警察への情報提供を!

今回は自分で事前に調べて、被害届を出せば銀行が相手の口座を凍結してくれるという情報についても相談してみました。すると、被害届を受理したら手続きは警察の方でやってくれるとのこと!やることが減って有難いです。

ちなみに、振り込んでしまった銀行口座を凍結させた場合には、手続きをすればその口座に残っている金額を被害者で分けられるみたいです。でもこれ、犯人が振り込まれたお金をすぐに引き出していたら残りなんてほとんど無いでしょうから、期待はできませんよね。

預金保険機構の振り込め詐欺救済法に基づく公告というHPで振り込め詐欺救済法についてや、振り込んでしまった口座について報告が上がっているかなど調べることができます。既に報告に上がっていた場合、手続きの進捗が確認できるみたいです。

注意喚起のためにも今回の体験をむがじんで記事にしていることを伝えると、警察としても助かりますと言って下さいました。せめてこういう事例があったことや、詐欺サイトの特徴などを広めることで少しでも被害が減ったらいいなと思います!

詐欺サイトの会社概要はほとんどデタラメと思われる

ていうか、古物商取引をしている会社っぽいのに許可証の有無などはどこにも書いてありません。まあ、実際には取引していないんですけど……。

まとめ

このサイト怪しいかも?と思ったら『ノートン セーフウェブで確認してみるといいかもしれません。私が被害に遭ったサイトはちゃんと「注意」マークが出ていますね。

いつ何時こういった詐欺に引っかかるか分かりませんので、むがじん読者の皆様におかれましてはくれぐれもお気をつけて下さい。

警察の方が使っている機種をうっかり確認し忘れましたが、ぱっと見で分かるSONYやキヤノンではない気がします。防水防塵っぽい形状だったかも?様々な現場でハードに使うならそういった機種が良いでしょうね。

コンデジ……欲しいなあ。

正しく怖がるフィッシング詐欺

大角 祐介 オーム社 2021年10月19日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

マンガでわかる! 高齢者詐欺対策マニュアル

西田 公昭 ディスカヴァー・トゥエンティワン 2016年12月
売り上げランキング :

by ヨメレバ

スポンサーリンク