中部北陸あたりのご当地ベア
ご当地ベアファンのみなさまこんにちは!山梨県在住だけど信玄ベアは買っていないほりたみわです。だってなんか信玄っていうより中国っぽさ漂ってるから。(お写真公式HPからお借りしようと思ったらリニューアル工事中でした)
先日お仕事で金沢に行く用があったのですが、ついでにあちこちのベアさんの様子を伺ってきましたのでご報告いたします。
駒ケ岳SAのベア入れ替え!

駒ケ岳SAといえば、みんな大好き市田柿ベアですよね!ところが新旧入れ替わりの激しいご当地ベア、超絶かわいい市田柿ベアがいなくなり(大はかろうじて)。あれ…チャームポイントのほっぺの色がなくなってる…?元気がないのかしら。それとも…。

アルプホルンベア(大のみ)と信州あんずベアが新たに加わり。信州アップルベアとソースカツベアは健在でした。

市田柿ベアのほっぺと全体のカラーリング好きだったのになぁ。新しいベアだんだん手抜きになってないですかね。首のところにご当地アイテムつけとけばいいやみたいなこと思ってないですよね。よろしくお願い申し上げます。
名古屋といえば…なごみゃ!
いつもお世話になっております。名古屋といえば「なごみゃ」さんです。お写真見事に撮り損ねましたがういろうベアの小さい子たちは健在でした。しゃちほこはおらず。

と思ったらギフトキヨスクにいました。エスカ入ってすぐの。しゃちほこ目当ての方はエスカのギフトキヨスクへどうぞ。

話それますが、KIOSKってキオスクでもキヨスクでもいいんですね。どっちよ…って思ってました。
福井の南条SAはカラフルだけど…
名古屋から金沢へバスの旅ついでに、ベアの様子を見てきました。休憩の南条SAでベアダッシュ。

あら…いや…え…カラフルなチューリップベアたち?うーん。何かしら…このぱっと見、ボディの色だけが違う感。かろうじて緑のベアは足の色違いますけど。昔はベスト着てたり、フードついてたりしたじゃないですか…。
念のため、種類を見てみたら「富山限定チューリップベア」「福井限定きょうりゅうベア」「金沢限定兼六園ベア」と「さくらベア」(季節的な?)の4種類でした。でもぱっと見同じに見えちゃうくらいの特徴のなさ!!うーぬぬぬ。
そしてここまでの不発感がすごすぎて、金沢到着後はお仕事してたりで、気づけばベア見てないです!
まとめ

はい!というわけで、今回は誰もお迎えせずでしたが、油断してたらかわいいベアはどんどんいなくなります。容赦なく販売終了しちゃうんですよ。気に入った子がいたら迷わずお迎えしてあげてくださいね。
そして新しいベアの装飾品が増えることを祈ります。