日本人がヒンドゥー教の神様を描いてる!しかもすんげーかわいい!
……みたいなことになって、(おそらく)インドの人々から喜ばれることに。
推し活がインド人に見つかる
もともとはiPadでヒンドゥー教の神様を描いてひとりでむふむふと喜ぶというオタク的な日々を過ごしてた。中でもクリシュナという神様が大好きで、クリシュナばかり描いていた。クリシュナ推し。
そして描いた絵を印刷して小さな額に入れたものを知人に見せては、クリシュナのいろんなエピソードを話し、クリシュナがいかほどおもしろ素晴らしいかを伝えて、地味な推しの布教活動をしてきた。
クリシュナはイケメンでモテモテ(16,000人の妻と13万人の子!)、悪魔も爽やかに救済(という名の撲滅)する最強の神様なんだけれど、それだけじゃないところが大好き。
信じられないくらい人間くさいところがあって(神様が人間のお姿で地球に来るので人間くさいもなにも人間なんですが)、いわゆる「ずるい」ことなんかも平気でやっちゃう。
クリシュナの魅力について語り出したら長くなるので今回は省略するけれど。
まあ、そんな人間くさいところも魅力的なクリシュナを描いてこそこそとTwitterにアップしていたところ。
ある日、インド人の「いちごあぱんちゃるさん(以下いちごちゃん)」がそれを見つけてくれまして。
そしていちごちゃんがredditというSNSにほりたみわが描いたイラストを投稿したところ、ほりたみわの描くクリシュナさんはインド人に大ウケ。
