江戸川区の新名所「魔法の文学館」は本好きの天国だった!

令和の魔法使いはインテリ系ってコト!?

どうも!最近ようやくテレビアニメ「葬送のフリーレン」を見始めて、魔法使いのかっこよさに気がついたおみそです。私の世代は魔法使いといえばスレイヤーズのリナ=インバースです!

なんと1000年以上生きるエルフの魔法使いフリーレンは脱力系キャラ。リナはあんなに活発で「ドラグスレーーーイブ!!!」と声を張り上げていたのに……時代が違う。

フリーレンもその弟子フェルンちゃんもぼそっと魔法を唱えて敵を倒す姿に、平成元年世代でも驚きを隠せません……。五条悟といい、最近の強キャラは無駄に叫ばないし強さを誇示しないみたいですね。トホホ。

とはいえ、そんな知恵と魔法で魔族と闘うインテリ系魔法使いを目指す方にピッタリな場所が、なんと私の地元に出来ました!!!もうめっちゃ地元!実家からチャリで行ける!

ということで、家族総出で行ってきましたよーーー!!!(車で)

まるで魔法使いの隠れ家!?中に入ると一面いちご色!

2023年11月3日文化の日にオープンしたこちらの施設、地元民としてはえらく驚きました。なんせこの辺は何にも無ポニー乗り場とイトーヨーカドーくらいしかないので、それこそ魔法か!?というくらい知らない間に突如として現れた感じです。

魔法の文学館は、角野栄子さんの作品と功績を多くの方々に知っていただくとともに、未来を担う子どもたちが児童文学に親しみ、豊かな想像力を育む場となることを目指した児童文学館です。

なぎさ公園の丘に建つ隈研吾氏の設計による純白の建物の中には、『魔女の宅急便』の舞台となったいちご色の「コリコの町」が広がり、壁一面に映し出されるプロジェクションマッピングや4面映像の「黒猫シアター」など、楽しい仕掛けがあふれています。

「おうち形」の本棚に囲まれたライブラリーには、角野栄子さんの著作はもちろんのこと、栄子さんが自ら選んだ世界の児童書や絵本が、子どもたちの自主性を活かすべく敢えてあまり分類せずに配架されており、子どもたちは自由に本を選び、好きな場所で、お気に入りの本を読むことができます。

公式サイトより抜粋)

案内板がおしゃれ

最寄駅は葛西駅か葛西臨海公園駅ですが、徒歩では遠いのでバスがおすすめ!

我が家からは自転車で20分くらい。今回は両親も一緒なので大人しく車で向かいました。魔法の文学館用に駐車スペースがあるので安心です。

実は初めて目にしたポニー乗り場を横目に、いよいよ施設がお目見えしてきました!

じゃーーん!!なんか近代的というか、未来的な建物なのが意外でした。入り口にピンクいちご色がだだ漏れていますね。

通常700円のところ江戸川区在住・在勤・在学の方500円で入れます!

チケットカウンターで支払いを済ませて振り向くとそこは一面いちご色!!こだわりポイントみたいなのですが……正直に言うととてもカメラマン泣かせな色です。編集がんばりました。

映える良い写真を撮りたい人は、ホワイトバランスを低めにするといちご色がちゃんと出るかと思います。

なぜか撮影中のおみそを撮る両親

こちらは『魔女の宅急便』の舞台となった「コリコの町」を模したエリア。何やら声がする方へ足を進めると……角野栄子さん!??

「魔女の宅急便」をはじめ、数々の児童文学作品を手がけられた作家の角野栄子さん。この魔法の文学館は角野栄子児童文学館を通称「魔法の文学館」として公開されたのだそう。

角野栄子(かどの えいこ)
1935年東京生まれ。3歳から23歳まで江戸川区北小岩で過ごす。出版社勤務を経て24歳からブラジルに2年間滞在。その体験を元に書いた『ルイジンニョ少年 ブラジルをたずねて』で、1970年作家デビュー。代表作『魔女の宅急便』は1989年にスタジオジブリ作品としてアニメーション映画化された。2018年、児童文学の「小さなノーベル賞」と言われる国際アンデルセン賞作家賞を受賞。翌年、江戸川区区民栄誉賞を受賞。

館長直々のお出迎え、大変光栄であります!!

あっちこっちに本がたくさん!!

この施設、文学館というだけあって、そこら中に本や読書スペースがあります。栄子さん自身と選書委員会が選んだ幼年童話を中心とした児童書が約10000冊(開館時)もあるのだとか!

こりゃあ本好きには天国ですね。子どもだけでなく大人もみんな本に夢中でとても良かったです。

こんなに児童書にまみれる経験もなかなかありませんよね。

大小ある椅子の可愛さにやられる大人たち。奥のスペースには寝転がって絵本を読むお子さんもいて、のびのびと読書ができます。

公式HPのメッセージも素敵↓

赤ちゃんから大人まで、誰もが好きな本を、好きな時に、好きな格好で、好きな場所で自由に読むことができます。ずっと読んでいたい、わくわくする本がたくさんあるだけでなく、まだ読んだことのない本との出会いが生まれる空間です。

(公式HPより抜粋)

ふいに母から呼び止められ、何かと思ったら窓際に魔女の宅急便を彷彿とさせるほうきが!!!こういう遊び心が素敵。

まるで仕掛け絵本のような本棚も面白いですね。栄子さんにお手紙も送れるみたいです。

わあ!これ見て!とまるで子どものように本を開く我が父。かわいい。

チャーミングな料理と上質なコーヒーが楽しめるカフェも超おすすめ!

さてさて、あっという間に館内を見終えた我々。腹ごしらえに併設のカフェ「カフェ キキ」を覗いてみると……な、な、なんと!

個人的に日本一の美味しさを誇るコーヒーショップ「Allpress Espresso」のコーヒー豆を扱っているというではありませんか!!!ここは私のための施設か???

清澄白河にあるロースタリー&カフェでは焙煎してすぐの香り高いコーヒーを頂けます

とはいえこの日はもう夕方近くなので私はノンカフェインのいちごラテ(650円)を、両親はホットコーヒー(500円)を注文しました。お気に入りのコーヒーが飲めるなら、ここにいつまでだって居られます。

いちごラテは程よい甘さでゴクゴク飲める

せっかくなので、「キキライス」(1320円)と「ハートをあなたに」(700円)も注文してみんなでシェア。キキライスは3人で分けても十分なボリュームがありました。

キキライスは植物性原材料のスクランブルエッグを使用しているので卵アレルギーのお子さんも安心!
「ハートをあなたに」はいちご味のムースケーキとアイスのパフェ

大人もワクワクできる魅力が満載

「栄子さんのアトリエ」には愛読書やデスクが再現され、隣接する展示コーナーでは角野さんが世界各地から集めた“魔女人形”コレクションを紹介する「魔女まじょ展」が開催中でした。

その精妙な作りは今にも動き出しそうで、ついつい近づいて見てしまいます。

そうそう、チケットに入場時間が書いてある黒猫シアターは、子ども連れなら絶対に行って欲しい場所!

角野さんの作品「おばけのアッチ」の世界観を模した絵が正面、左右、床に配置された4面スクリーンに3Dで映し出され、アッチが縦横無尽に動き回る観客参加型のシアターです。

「おばけのアッチ」シリーズ

アッチと楽しそうに会話するお子さんのかわいいこと……。そんなに興味が無かった私も家族も、終わってみればニッコニコでした。

まとめ〜子ども向けだと侮るなかれ!な新名所でした〜

正直に申し上げて、「まあ取材のネタに行ってみるか〜」くらいの軽い気持ちで行ったのですが、既にまた行きたくなっているくらいには中毒性があります。

近所だし、疲れた時に元気をもらいにふらっと行ける最高のスポットです。角野さん、素晴らしい施設をありがとうございます……!!

夕方の雰囲気もとっても素敵!晴れた日にはテラスでのんびり読書もできます。

入り口の上方に書かれた角野さんのメッセージも素敵

また家族で遊びに行きたいと思います!お近くの方もそうでなくても、ぜひ行ってみてくださいね〜。

施設概要

魔法の文学館(江戸川区角野栄子児童文学館)
〒134-0085 江戸川区南葛西7-3-1なぎさ公園内
https://kikismuseum.jp/

開館時間

9:30~17:30 (最終入館 16:30)

休館日

火曜日、年末年始(12月29日~1月3日)

入館料

区分金額
一般(15歳以上)700円〈500円〉
こども(4歳〜中学生)300円〈200円〉
スポンサーリンク