ぬいぐるみ大好きなみなさまこんにちは!ぬいぐるみ大好きというか、ぬいぐるみの姿で中身精霊さんのきーちゃんといつでも一緒のわたくし多神和です。どうもどうも。
「男性のぬい活って気持ち悪い」なんて言葉、SNSで見かけました。
……え、それ本気で言ってるの?なんでなんで?むしろステキなことだと思いませんか?
気持ち悪いと言う人へ
男性のぬい活は気持ち悪いですって?
とはいえ気持ち悪いと思うのは自由ですし、思っちゃうものはしょうがない。
でも、その感情を吐き出すときに、悪意がないか、出すべきだったか。
実際に吐き出してしまう前に、ちょっとだけ想像力を働かせることができたら世界はもう少し平和だったかもしれないですよね。
悪意でぬい活してる人を笑うその態度こそ、よっぽど気持ち悪い。って思われてるかもしれないですしね。「バカって言う人がバカ」って言うじゃないですか。
わたくしの大切な友達のぬい活
わたくしには大切な友達がいて、その人がぬい活をしている姿は本当にステキなんです。
ぬいと旅をしたり、カフェでちょこんと並んでるのを見ていると、こちらまで癒される。
ぬいぐるみはただの布と綿じゃないんです。
魂が入る。精霊だって宿る。うちの「きーちゃん」なんて、ちゃんと精霊が住んでいます。

無我夢中を笑わない世界
「気持ち悪い」とか「男なのに」とか。そんな言葉で人の楽しみをつぶすのは、自分の世界を狭めてるだけ。
わたくしたちが生きているのは、「無我夢中で好きなものに向かう時間」のため。
無我夢中を笑う人ほど、実は無我夢中を忘れているのです。何かに無我夢中になれば「男のぬい活」の気持ちもきっとわかります。
ぬい活は魂活
いまは推しぬいやオリジナルぬいが次々に生まれる時代。誰が楽しんでもいいし、男性だからこそ宿せるやさしさもあります。
だからどうか、男のぬい活を楽しんでいるみなさま、「気持ち悪い」なんて言葉で落ち込まないで。
そこで落ち込んだら、相手の酷い言葉を肯定することになっちゃう。あなたのぬい活は堂々と胸を張っていい。
むがじんは、無我夢中を生きるあなたを応援します。ぬい活は、魂活。
まとめ
「男性のぬい活は気持ち悪い」なんて言葉は、ぬいにも失礼。
あなたのぬい活は、世界をやわらかくする祈りみたいな営みです。
だから胸を張って、無我夢中でぬいと共に生きてくださいませ。