休むことで見えてきたこと
今年に入ってから毎日ババジのクリヤー・ハタ・ヨーガをやるといって継続してきましたが。が。4月はクリエイターEXPOだったり、ウェブメディアびっくりセールだったり、石川県に行ってたりで、なかなかと慌ただしい日々を過ごしておりました。
なので、出来なかった日も何日かあったりしたのですが、そこも含めて4か月目どうだったかというお話を。
出来ない日が続けば続くほど、やりたくない気持ちが出てくるんです。これにはびっくり。やるとあんなにも気持ちいいし、一日が良い状態で過ごせるのに!うわあ、人間ってさぼるように出来てるんだなと感心しました。(自分だけ?)
まあ、そこをえいやっ!と乗り越えてやってしまえばこっちのものです。ヨガ最高。で、やっぱりやってよかった~となるわけです。でも出来ない日もあっていいんですよ。毎日やる!って決めちゃうと出来ない日がストレスになるから。
そんな感じでなんだかんだ続けてきてますが、確実に柔軟性が上がってます。座っての前屈なんて鼻が膝につきそう。自分史上初。それとあわせて相当動けるようになってます。4月むちゃくちゃハードでしたが全然元気。うそみたいに元気。
というわけで、ここから先は18のポーズそれぞれについて、最近の様子についてお話していきたいと思います。今回長くなるので目次つけておきます。気まぐれにお読みください。
1.礼拝のポーズ

ひざまづく姿勢から頭を床につけて、頭の前で合掌し、足を上げるポーズ。首から背中、腰にかけて超絶伸びます。とんでもなく気持ちいい。でもこれでマントラ唱えるのは相変わらずちょっと唱えづらい。
今の難易度:☆☆☆☆☆
気持ちよさだけ。これ簡単だからぜひやって。
2.太陽礼拝のポーズ

初めて背骨のエネルギーを感じられたのはこの太陽礼拝のときでした。…がその後びっくりするほどは感じないですね。不感症?
今の難易度:★☆☆☆☆
歌を歌ってくるくる回るときの腕が気づけばきつくなくなってました…。
3.肩立ちのポーズ

これまで、仰向けから足を頭のほうに上げる瞬間はよっこらしょ感あったのですが、それがすっと動かせるようになりました。背中の柔軟性?それとも腹筋?
今の難易度:☆☆☆☆☆
ずっとやっていたい気持ちよさ。
4.魚のポーズ

背中が良い感じに反るようになって頭頂部が安定するようになりました。これも気持ちよくてずっとこのままでいたい。結跏趺坐はまだまだ伸びしろがある気がします。
今の難易度:★☆☆☆☆
光を体験できるかもしれませんって言われてますがまだ体験できていない気がします。
5.立った鶴のポーズ

これ、気づけばこの人も意外と膝曲がってるよね。自分がどれくらいなのかは把握してないけど、だいぶやれるようになってきました。
今の難易度:★★☆☆☆
とはいえまだきついです。
6.弓のポーズ

もうだいぶ反るようになったな、うんうんなんて思ってたんだけど、続ければ続けるほどまだまだ反れる自分にびっくり。そのうち弓どころか〇になっちゃわないか心配。(ならない)
今の難易度:★☆☆☆☆
左右のバランスが悪い日がたまにあるね。
7.逆転のポーズ

肩立ちのポーズ、逆転のポーズ、そして鋤のポーズという感じでだんだん足があっちのほうにいくという流れになってることにこないだやっと気づきました。これも気持ちいいったら。
今の難易度:★☆☆☆☆
ポーズの時間が長い気がしてたけどそれも平気に。
8.半分の魚のポーズ

魚のポーズ同様、反らすんだけど、すぽっと頭が落ち着いて背中反ってるときの気持ちよさったら。でも反りが甘くて頭がず…ずず…ずってすれてくることも。
今の難易度:★★☆☆☆
手が地味に邪魔。胸の前で合掌してるんですけどね。
9.鋤のポーズ

これもどんどんスムーズにできるようになってきていて、足どこまで行っちゃうのか心配。首ぽきってならないかしら。(ならない)
このポーズで深い呼吸した時の気持ちよさったら。
今の難易度:★☆☆☆☆
久しぶりにやるとかたいです。
10.蛇のポーズ

これはまだまだ反らすことができる気がします。というかまだ二の腕の筋肉がきつい…。もっと柔軟性上がれば平気になるのかしら。
今の難易度:★★☆☆☆
伸びると気持ちいいんですけどね。
11.ヨーガ象徴のポーズ

結跏趺坐だけでもきつかったのに、腕を後ろに組んで足の指持つとか意味わからない!って思ってましたが、指が持てそうなところまできました。自分でもびっくり。…って言ってたのが2か月前。あれからついに!今日!片方だけだけど指が持てました~!!!すごい!
今の難易度:★★★★☆
この前屈であごすらつくんじゃないかって気がしてきました。
12.半車輪のポーズ

この半分の車輪のポーズはもう出来るようになりました。でもここから先は骨盤をどれだけ上げられるかな気がします。

こっちの完全な車輪のポーズもときどきできるんだけど、ヨガおやすみ後なんかは無理。がんばってやっちゃうと戻したときにお尻のあたりがつりそうになります。ヨガはがんばっちゃダメなんですよ。
今の難易度:★★★★★
まだまだ気持ちいいところまでいってません。
13.座った鶴のポーズ

たぶんなんですけど、かなりこれに近い気がします。背中が伸びてとんでもなく気持ちいいったら。
今の難易度:★★★☆☆
とはいえ、まだまだやれる気がします。
14.バッタのポーズ

これいまだにきついですね。この両足あげるのが。あと片足上げてるときもまだまだ上に上がるようになりたいものです。
今の難易度:★★★★☆
なんだかんだまだきついです。
15.仰向けの光と安定のポーズ

特に問題ない気がします…知らんけど。
今の難易度:★☆☆☆☆
難易度高くないけど気持ちよさもあんまり。まだこのポーズの真の意味がわかってないから?
16.跪く安定のポーズ

この写真みたいに後ろで腕を交差して肩甲骨のあたりをぽむぽむするのがまだまだ。こんなに背中に隙間開いてない気がします。
今の難易度:★★★☆☆
とはいえ気持ちいいです。
17.三角のポーズ

これ!かなり出来るようになってきて、とんでもなく嬉しいんです!この喜び!!まあもちろんこんな風に鼻が膝につくなんていつのことやらですけど…。
今の難易度:★★★★☆
気持ちよさがわかってきました。
18.完全なる平和とくつろぎのポーズ

呼吸が深くなりました。たぶん。
今の難易度:☆☆☆☆☆
相変わらずゆるみます。
まとめ
相当柔らかくなってきましたがまだまだイケます!というか気持ちよさがたまらないですね。気持ちいいっていう感想しか書いてないし。
そういえば最近調子がいい時は2時起きです。寝たのが遅くても2時に起きれるとか嬉しい!1日がたっぷり使えます。いひひ。