【日々を記録する】ビエンナーレTOYAMA2023編

皆さんこんにちは。
梅雨が来て、ジメジメとする蒸し暑い日が続きますが、夏らしいことはもう始めていますか?

僕はというと、夏といえば下地!といった感じで、漆に関しては暑くてジメジメが硬化に最高なので、下地仕事メインで次の展覧会に向けての制作を進めている、といった感じです。

趣味のよさこいもシーズンに入り、適度に運動もしながら制作に励んでおります。

さて、今回はビエンナーレTOYAMA2023編ということで、現在出品中の作品についてのお話を少し出来ればと思っております。お手隙の間にでも、是非興味を持っていただければ幸いです。

◆怪鳥の面〜犬鳳凰〜◆

「怪鳥の面〜犬鳳凰〜」2023
・技法: 乾漆、変わり塗
・素材: 漆、麻布、和紙、金属粉、金箔、真鍮箔、卵殻、鮑貝
・サイズ: h1050×w1050×d250mm

伊予(現在の愛媛)に伝わる「波山(ばざん)」という怪鳥を調べていると、その別名が「犬鳳凰(いぬほうおう)」ともいう、とされており、そのパワーワードに引っ張られて、自分なりに妄想した怪鳥をモチーフとした仮面作品を制作しました。

仮面には、古来より人々が神を降ろす、何かになる、自身を解放する装置として、また、魔除けとしての役割があります。

ある文献によると、人と自然、精霊とを繋ぐ間に仮面が存在するとも言われています。そんな仮面には、人の希望や願いと同時に怨念や呪いのようなものも混じっており、その存在感が醸し出す一種の「毒」のような力強いものを作品に宿せるといいなぁと思っています。

漆は一般的なイメージにおいて、艶々で磨かれた仕上げ……呂色(ろいろ)仕上げをイメージされる事が多いですが、僕にとっては、塗料でありながら接着剤としての役割も併せ持つ漆が、漆以外の異素材(金属、卵殻、布、貝、革、和紙等)を取り入れながらひとつの作品となる様子に非常に興味を持っています。

作品を鑑賞する中で様々な素材による表情の移り変わりを感じ、同時に心の形も移り変わるような、そんな景色を演出出来ればなと思います。

◆憧憬を抱く◆

「憧憬を抱く」2023
・技法: 乾漆、変わり塗
・素材: 漆、麻布、和紙、金属粉
・サイズ: h400×w1970×d300mm

低く平らに、力強く伸びる形が好きです。サメならシュモクザメ、クワガタならヒラタクワガタ、カニならガザミといった具合に、理由がなくとも間違いなく「好きだ」「美しい」と感じる形や線があります。

昔沖縄で観た水牛の角をモチーフに、その強く伸びゆく形、太古の武器のような存在感、そのものに感じる宇宙のような荘厳さやロマンをイメージして制作しています。

先の「怪鳥の面〜犬鳳凰〜」でも取り入れていますが、柔らかな肌に奥行きを持たせるような、宇宙をイメージした技法を使用しています。この技法にも名前付けないとな〜と考えています。

◆ビエンナーレTOYAMA2023◆

会期: 2023年6月4日(日)〜8月25日(金)
【内山邸】6/18(日)〜7/2(日)
【第1期】6/4(日)〜6/23(金)
【第2期】6/25(日)〜7/14(金)
【第3期】7/16(日)〜8/4(金)
【第4期】8/6(日)〜8/25(金)
⭐︎畦地は、第2期に出品中!!

会場:
①富岩運河環水公園

②富山県美術館 TADギャラリー
開場時間: 9:30〜18:00 ※最終入館17:30
休館日: 毎週水曜、及び7/18(火)
※6/24, 7/15, 8/5は展示替えの為クローズ。

③富山県民会館分館 豪農の館 内山邸
開場時間: 9:30〜17:00 ※最終入館16:30
休館日: 毎週火曜

<ギャラリートーク>
6/4(日)9:30〜/ 6/25(日), 7/16(日), 8/6(日)14:00〜

主催: ビエンナーレTOYAMA実行委員会、富山県美術館
共催: (公財)富山県民福祉公園、(公財)富山県文化振興財団 富山県民会館、北日本新聞社
後援: 富山市、北日本放送、富山テレビ放送、チューリップテレビ、NHK富山放送局
協賛: 富山県障害者芸術活動支援センター ばーと◎とやま

◆最後に◆

ビエンナーレTOYAMA2023は長期間ですが、僕の作品は7/14(金)までとなっております。皆様には是非、生で観ていただければと思っております。お時間のある方は、是非よろしくお願い致します!!

スポンサーリンク
ABOUT US
畦地拓海漆芸家
1990京都府亀岡市生まれ。 日々を生きる中で沸き起こる感情や情景を記録するように、どこかで忘れてしまった事を思い起こさせるキッカケとなるような作品をテーマに制作を続けている。