10月はインド映画祭!!最新のインド映画を16本上映
ナマステ・インディアが終わって、インド気分も落ち着いちゃったあなた。まだまだインドは終わらないですよ。10月6日(金)~27日(金)は東京と大阪でインド映画祭(IFFJ)が開催されます。(大阪は7日から)
インディアン・フィルム・フェスティバル・ジャパン(IFFJ)は、ヒンディー語映画を中心に、インドで公開された作品を紹介する映画祭です。インド映画といっても、ラブストーリー・コメディ・アクション・伝記・サイコスリラーなどジャンルはさまざま。まさにインドのスパイスのように多種多様な世界を、是非スクリーンでお楽しみください。(IFFJ2017パンフレットより)
IFFJ2017上映作品で個人的に見たいランキング
3位 始まりは音から~インド詩七篇~
[原題:Shor Se Shuruaat]
監督 : ラーフル・V・チッテラー、アミーラー・バルガヴァ他 出演:アトゥル・クルカルニ、サンジャイ・ミシュラー (2016/ヒンディー語/122分)
字幕 : 日本語・英語字幕
テーマは「音」。新世代の監督たちによる若い感性あふれるオムニバス。
■一言も話してくれない看守に悩む死刑囚、音過敏症の女性が出会った理想の恋人。イムティヤーズ・アリーらインド映画界を代表する有名監督の教えを受けた若手監督7人が音をテーマに紡ぎ出すそれぞれのストーリー。
ジャンル: オムニバス
ココに注目!① : 新進気鋭の監督
ココに注目!② : 有名監督らが指導
ココに注目!③ : 個性派俳優出演
(IFFJHPより)
オムニバスって普段あまり観ないけど、これはちょっと気になったの。「音」がテーマだからなのかしら。
2位 “ラマン・ラーガヴ 2.0 ~神と悪魔~”
[原題:Raman Raghav 2.0]
監督:アヌラーグ・カシュヤプ
出演:ナワーズッディーン・シッディーキー、ヴィッキー・コウシャル (2016/ ヒンディー語/ 133分)
字幕 : 日本語字幕
60年代インドを震撼させた連続殺人鬼。その狂気と恐怖が今ふたたび。
■インド犯罪史上最悪の連続殺人犯ラマン・ラーガヴに着想を得たノワール・スリラー。ボリウッド最高の演技派俳優ナワーズッディーン・シッディーキー演じるサイコパスが醸し出す恐怖は筆舌に尽くしがたい。
ジャンル: サイコスリラー
ココに注目!① : 殺人鬼と捜査員
ココに注目!② : ダークな雰囲気
ココに注目!③ : 衝撃のラスト
(IFFJHPより)
ボリウッドのサイコスリラー…さすがに踊ったりはしないのかしら、踊るのかしら。