【44歳スノボ2年生】雪不足でも上達する秘訣!それは「脳内で滑り続ける」こと!
オフシーズンも脳内で滑り続けた44歳スノボ2年生 2020年ウィンターシーズンを待ちに待っていたスノボ2年生のひげすけ。オフシーズンもスノボのために登山したり、日々イメトレをして滑りたい欲求に堪えてきた。そしていよいよ待...
オフシーズンも脳内で滑り続けた44歳スノボ2年生 2020年ウィンターシーズンを待ちに待っていたスノボ2年生のひげすけ。オフシーズンもスノボのために登山したり、日々イメトレをして滑りたい欲求に堪えてきた。そしていよいよ待...
ゆるっとメンタル強化できる本 あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いいたします。 2020年ですね。なんとなく節目の年感ありますよね〜。今年こそは!と何かしら心に誓っている方も多いのではないでしょうか。 そ...
漫☆画太郎×星の王子さま=星の☆王子さま 星の王子さまファンのみなさまこんにちは。今、星の王子さまは翻訳権切れでいろんな方の翻訳バージョンが出版されていますね。あれこれ読んでますか? 好きな訳は人それぞれかと思いますが、...
雑味を感じさせず飲めるピュアウォッカ 見えつかくれつ変幻自在 ほらあなたの後ろにいる… 時代は令和になり平成生まれの方々には、馴染みはないかもしれないが、これは昭和を代表する歌謡曲、ピンクレディーのカメレオンアーミーに出...
3分でわかるアナと雪の女王2(完全ネタバレ) 全国のそんなにアナと雪の女王ファンでない方、こんにちは。 映画館に観には行きたくないが、あらすじは知りたいという声に勝手にお応えして、ネタバレと感想をここに書いてしまいます。...
<GOGO!辞典くん 一覧> リヤカー GOGO!辞典くんとは 日本唯一の防衛省オフィシャルマガジン「MAMOR(マモル)」で掲載されていた防衛用語4コママンガです。(現在は連載終了)防衛省のチェックが入っているので生き...
小説の面白さがわかった 休日の昼下がり、たまたま地元の書店に寄って文庫コーナーをザッと見ていた。 岩波文庫のコーナー、書棚の手前に「直木賞受賞作!」と、この店には珍しくポップが差してある。佐藤正午さんの「月の満ち欠け」と...
12週間終了して…かなり予想外の方向に進みました 創造性を回復するという、「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」という本にあるいろいろな課題やエクササイズ。ついに12週間やりきりました! これまでの結果はこちら。 1...
あなたの知らない桃太郎エンターテインメント! 俳優であり、やまなし大使であり、桃太郎研究家である神木優くんの独演会が、甲州市塩山の恵林寺での開催が決定しました!! テーマが「桃太郎」なので老若男女あらゆる世代に受けていて...
長い宇宙旅行に行った気分になれる映画 どうも!SF映画が大好きなおみそです。特に宇宙モノが大好物です。 今回私が観た「アド・アストラ」は「ブラット・ピット史上最高の演技」、「『地獄の黙示録』ミーツ『2001年宇宙の旅』」...
さて、諸君、人類というものは、数々の挑戦を経て失敗や成功を経験しながら、成長を続けている。私も、人類の進化のために貢献したいと思い今回あるものに挑戦してきたので、この場で皆さんに報告したいと思う。 今回挑戦したのは、賞味...
mugazine×文字=むがもん。ルールはたったひとつ、文字(テキスト)のみであること。 mugazineがお届けする、なんでもありの無差別級ショートコラム。 12月からパキスタンに行く(かもしれない) ちょっと何が起き...
うっかり拾ってしまった… 知らないとうっかりやってしまう犯罪行為の記事です。皆さんも気を付けてください。 先日、ドラッグストアで買い物をしていた際、床に目の隅になにか見慣れた紙切れを捕らえました。拾う前から、確信がありま...
「私のトリセツ診断」結果!ひげすけは… みなさん、占いとか診断系好きですか?好きですよね。わたくし以前は暇さえあればあらゆる診断系をやっておりました。自己探究心が旺盛。自分大好き。 そこまでじゃなくても自己探究心が旺盛な...
<GOGO!辞典くん 一覧> えるきゃっく GOGO!辞典くんとは 日本唯一の防衛省オフィシャルマガジン「MAMOR(マモル)」で掲載されていた防衛用語4コママンガです。(現在は連載終了)防衛省のチェックが入っているので...
まだまだシンクロが加速中… 今やっているのは「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」という本にあるいろいろな課題やエクササイズ。前回はなんとなく取り組んで、驚くような変化もないまま終了というかフェードアウトしてしまった...
丸五の地下足袋に迷ったときの選び方 どうも。ニッカ地下足袋登山部、切込隊長のおひげです。丸五の地下足袋、あれこれ履き比べてきましたが どれも良くて結局のところどれ履けばいいの?ってなりますよね。 結論から言うと、どこを歩...
どうもほりたみわです。あれこれ得意なのかな?ということについて語ってからしばらく間が空きました。そのまま飽きちゃうというのもよくある話ですが今回は続きます。 とある神社に行ってたとき。 なんだかものすごく視線を感じたんで...
<GOGO!辞典くん 一覧> オレはおおすみ GOGO!辞典くんとは 日本唯一の防衛省オフィシャルマガジン「MAMOR(マモル)」で掲載されていた防衛用語4コママンガです。(現在は連載終了)防衛省のチェックが入っているの...
最近、台風や地震などの自然災害がほんと多いですよね、僕も災害に備えて色々と見直しを進めています。色々と便利になったものがあるので小まめに見直しが必要ですね。 今回はパナソニックの2019年7月に発売された新型充電器「BQ...
「本当の自分に出会える」なんてなまやさしいものじゃなかった なんていうんだろう、気づいていなかった「自分」をえぐられて引きずり出されるような。 でも出てきたそれはとんでもなく輝いていて、もう元には戻らないほどにそれが「自...
<GOGO!辞典くん 一覧> カレーかWAVEか GOGO!辞典くんとは 日本唯一の防衛省オフィシャルマガジン「MAMOR(マモル)」で掲載されていた防衛用語4コママンガです。(現在は連載終了)防衛省のチェックが入ってい...
誰でもオリジナルの熊手がつくれます! 家内安全、商売繁昌!!みんな大好き!縁起物がこれでもかというほどにぎゅむぎゅむと詰まった熊手。見ているだけでも元気になります。 酉の市で売られている熊手もいいけど、自分だけの熊手が欲...
「たびりら」の名前に偽りなし!超絶リラックス地下足袋 ニッカ地下足袋登山部的には履くことがないんじゃないかと思われていた「たびりら」ですが、この上なく快適でしたし、なんなら登山前後にぜひ履きたい一足だったのでご紹介させて...