「PEACH FOR ALL ALL FOR PEACH」の裏側を知りたい…聞いちゃおう!!
先日の「PEACH FOR ALL ALL FOR PEACH」が素晴らしかったので、感動の気持ちを直に伝えたいのと、裏話も聞きたい…と思っていたら桃太郎俳優®神木優という神様がその機会を与えてくださいました。ありがとうございます!
というわけで、「PEACH FOR ALL ALL FOR PEACH」の裏側のお話をうかがいました。
台本が届いてから本番まで1週間!?

ー「PEACH FOR ALL ALL FOR PEACH」素晴らしかったです!90分間一人芝居って大変だったんじゃないですか?
ありがとうございます!あれ実は台本が来たのが13日で、本番が20日。1週間しかなかったんです。
ーええええ!あれを1週間で覚えたんですか!?
一番最初に半分くらい台本来て稽古やってたんですけど、そしたら一人で何役もやるから、結構舞台でくるくる回るんですよね。で、くるくる回るから、頭めっちゃ痛くなるんですよね。三半規管弱いから。それに全然慣れなくて、やるたびに酔うんですよ…。
で、めっちゃ気持ち悪くなって、セリフがまったく入ってこないんですよ。だから全然覚えられなくなっちゃって。
ーそれは酔いますよね…何か対応策ってあるんですか?
ダンサーって酔わないですよね。あれもトレーニングすることと、一点を見て回れば大丈夫だって聞くんですけど、今さら無理だろうと。
ー本番まで1週間ですもんね。
で、これ台本持ちながらだからどうにも気持ち悪いんですよ。台本外せばまだマシになるんじゃないかなと思って、とりあえず覚えようとしたものの、気持ち悪くて覚えられないというのが3日間くらいあって…。
ーひえええ。1週間のうち3日間が…。
で、台本が3日目に全部揃って、そこから身体が慣れてきたのもあって、やっと本気で覚えましょうってことで、がががががっと覚えましたね。ただ、その間にも僕イベントがあったんで、別のイベント行ったりしつつ、なんとかセリフだけでもと。セリフ頭に入れないと始まらないので。
ーうわあ。大変でしたね。
本番でのミスは100箇所以上!

なんとかセリフ全部覚えたものの、最終通しの時にかなりミスって。そしてそのまま本番ですよ!だから本番も実は100箇所以上ミスってて…。
ーえええええええ!100箇所以上も!?
でもわからないところも多いんですけど。お客さんには。
ーですね。全然わからなかったです。
なんか大きく「あ!飛んでるな」みたいなのはあったんです。本当は結構ミスってます。でもそこは舞台上でもなんとかしようとしてるから…。
僕一人芝居とか落語をやり始めてから、ごまかすのがうまくなったんですよ。ふふ(笑)…そういうのもあって、お客さんにはあんまりわからないようにするんですけど、自分の中では結構大きなミスが何個もあって、それは反省点ですね。なのでもうちょっと身体に叩き込んでから、リベンジ公演をやりたいなと。
ーわあ!リベンジ公演!それはぜひやってください!
ね、サラッと言いますよね。
ーいやもう、次やるってなったらみんなに告知しますよ!
「再演して」だなんて…

あはは!ありがとうございます!いやねぇほんと「再演してください!行けないんです」ってサラッと言われるじゃないですか。みなさん悪気は一切ないんでしょうけど、こちらとしては「命削ってつくったもの、そんなにさらりと言わんでくれ」って思うんですよ。そんな簡単にはできないですよあれ。
ーたしかに。簡単にはできないですよね…。それは本当に感じました。あの公演、そんなに何回もできないというか、何回もやりたくないくらいハードでしたよね。どうでしたか?
だはははは!(爆笑)
やりたくないくら…まあねぇ。疲れるという意味ではやりたくないけど、観てほしいという気持ちはありますよね。
ーですよ!本当にたくさんの人に観てほしいです。
いつものMOMOTAROと今回

どっちが好きですか?(神木優の)ノーマルの桃太郎さんと。まあでも、ものが違うもんなー。
ーそうですね。全然別物だから、甲乙つけがたいですね。私山梨公演で観た即興劇もすごく好きでした。あれは頭の回転の速さが際立つというか。
あれはその土地土地でおもしろいんですよ。地名とか時事的なネタが多いんですけれども、どこでもだいたいおもしろくなりますね。
いやあ、90分一本勝負は本当に大変でしたね。あんなに長い尺は。
臣太朗さんに書いてもらったシナリオ、他にもあるんですけど、それは一本17分のお芝居で、33役のお芝居だったんです。
ー33役…!
実際こないだより役数は多いんですけど、それでも17分ですから。なんとか身体がもつんですけど、今回のはね…。もたないですよね。15分でバテ始めて、「やべえ飛ばしすぎた…マジで飛ばし過ぎてる…」って。
ーあはは(笑)ほんと汗がすごかったですね。