FREEMAKE VIDEO CONVERTERインストールしてみた

自社製品をレビューして欲しいとのご依頼を頂きましたので、今日は動画の変換ができるという「FREEMAKE VIDEO CONVERTER」の紹介をしたいと思います。
どんなソフトなのか
むがじんはたいていのレビューは書きます!とはいえ、詐欺という可能性もありますので念のため依頼主について調べました。「FREEMAKE VIDEO CONVERTER」でググると…

ん…って「ウィルス等危険性」とか書かれているじゃんよ!!!普通ならここでストップしたいところですが、ご依頼を頂いておりますので、一つ一つ念入りに内容を確認していくと次のような内容でした。
- 普通に使える動画変換ソフトである。
- フリーソフトなので広告を出すためか、ちょっと怪しい挙動をする機能が含まれている。
- そんなマルウェアは、インストールの時にカスタムにすることで回避できる。
- インストール時にアンチウィルスソフトを切るように言われる。
- フリー版だと使用中に広告がうざい。
なるほど。グレーではあるがとりあえず大丈夫な感じでした。
→現在では広告は削除し、基本的な機能は無料のままオプションが有料化されたようです。インストーラーには広告は含まれず安全とのことです。
では、ダウンロードを

このページからダウンロードをします。ポチッとしたところ…

ババーン!うちのウィルスバスターさんからの警告。一般の方ならここで撤退していくことでしょうが、むがじんは突き進みます。とりあえず、ダウンロードをした実行ファイルをスキャンしておくことに。

ほっ、とりあえずこれ自体は大丈夫そうです。先駆者もインストールしていることですし、インストールして問題ないでしょう。
インストール開始
ダウンロードした実行ファイルを起動させインストールを開始することに。まず、話題のコンポーネントの選択画面。先駆者の紹介ではここでフルインストールにしてしまうと、マルウェアなどが入ってしまうとの報告がありました。

カスタムを選択しましたが、この選択肢、どのコンポーネントを入れるのかの選択する内容ではないですよね。アイコンを作るか、ファイルを関連付けるかだけしか選択肢がありません。この選択肢だけで考えると、インストールする内容は変わらないと思いますが、フルインストールというお墨付きさえもらえば、なんでも入れていいじゃんみたいな発想なのでしょうか。厄介ごとは嫌いなので、カスタムにします。

ダウンロードが始まり。

インストール完了。とりあえず、ウィルスバスターさんがインストールを止めるようなことはしてきませんでした。一応プログラムファイルをスキャンしても脅威なしとのこと。ウィルスバスターの性能は決して高いほうではないのでわかりませんが、おそらく問題ないでしょう。
そして起動へ
ポチッと起動してみたところ、立ち上がっていたブラウザがこのページを表示しました。

きっと好きになる!
このフレーズやデザインは個人的には嫌いじゃないですが、一般ウケしないことはよくわかります。恐らくこの商売魂が気になる人には気になるのでしょう。
起動した画面はこんな感じ

上部のアイコンから変換元ファイルを選択して、下のアイコンで変換先ファイル形式を選ぶのでしょうか。変換先のアイコンはこれくらいありました。

今回は有料化版へのキーを貰っているので、「キーをアクティブにする」から有料版へ。

ネット情報によると、以前の無料版は広告がポンポン表示されてうざいという感じでしたが、アップデートされた今では変換スピードなどの性能差をつけているようです。あまり変換する機会のない人であれば、無料版でもいいかもしれないです。
さて、変換するか、変換ね……。あれ、私、変換するものもってないですね(汗)
とりあえず、今回はインストールまで安全にできたというところまで終了とします。