Adonit dash3をちょっとだけ使ってみました!
Adonitさんからスタイラスペンdash3が届きました!ありがとうございます!!さっそく使ってみたいと思います!
「ちょっとだけ」これが実はキーワードだったりします。
そう、ちょっと使うのに最適です。dashさん。お名前のdashはそういうことでしたか。
Adonitさんのここがdash!
(お写真Adonitさんから)
こんなふうにペンのおしりに電源があって、電源を入れればすぐ使えるというわけです。iPhoneでもiPadでも、Kindle fireでも。Kindleは読書専用機なのであんまり意味ないですが。
よし!じゃあ描いてみよう!
dashさんを使って、iPhone、iPad mini、iPad Proで描いてみました。使用アプリはSketchesです。描いたのはわたくしほりたみわのオリジナルキャラクター「ねこよ」です。
iPhoneとiPad Proのねこよが右上向いちゃってるのはdashさんとの相性かと思います。アイビスペイントはペンの調整ができるらしいので、こういうところも調整して使えばより描きやすいのかなと思います。
iPad miniのねこよは線ががったがたですね。これはiPadの問題です。
個人的にはiPhoneのねこよがかわいいかなと思います。線の太さというか、画面の大きさが違うので単純に比較はしづらいのでしょうけど。
それぞれのペンで描き比べちゃおう!
うちにあるスタイラスペンで描き比べをしたいと思います。これ以外にもありましたが、完全に戦力外なので出場すらしませんでした。
というわけで、AdonitからJotTOUCHさんとdash3さん。AppleからはApple Pencilさん、3本で描き比べです。使用アプリはさっきと同じSketchesです。
…ところが!
ここでまさかのJotTOUCHさん脱落。