【自分を変える方法】習慣と人生をチェンジ!〜部屋の模様替え〜

やりたいことがわかってても一歩が踏み出せない……。

そもそも何がやりたいのかすらわからない……。

このままじゃダメだって思ってるのに、そこから抜け出せない……。

今の自分に満足してないみなさま、いかがお過ごしでしょうか。人生全力迷子と言いつつ人生を謳歌しておりますほりたみわです。

わたくし、今の自分を変えたい時にやっていることがあるんです。それをやると習慣が変わり、習慣が変わることによってあっさり人生が変化するという魔法のような。勝手にそうなるシステムです。

なかなか思うような人生にならないと悩んでいる方に向けて、「習慣と人生をチェンジ!」できるようになるためのいろんなお話をしていきたいと思います。

その記念すべき第1回目……タイトルでも書いてますし、ひっぱってもしゃーないのでズババッと言いますが……今回は「模様替え」をテーマにお話していきたいと思います!

人生をチェンジ!したい時にまず最初にやって欲しいことが部屋の模様替えです。

模様替えを適切に行うことができれば「こうなりたい自分」に近づくのはとても簡単です。

その配置は「今までの自分」が作った部屋

自分がいる部屋は「今の自分をあらわした空間」。あらゆる物が今の自分にフィットした場所に配置されています。

えー!そこにほっといてるものは配置なんてしてないもん!と思うような物ですら、あなたが配置したんです。「ほったらかし」という行為によって。ほぼ無意識でそこに置いている物ですらあなたが配置しているんです。

いや、これは私じゃなくて彼(母、父誰でもいいんですが)が置いた物だもん!という物ですらあなたがそこに配置しています。あなたと彼(母、父誰でもいいんですが)の共同創造です。

そこに彼(母、父誰でもいいんですが)がそこに置くことを許可しているので。本当に嫌だったらそこから撤去しますよね。

というわけで、そこにそれが置かれているのは全て自分で配置しているということをまずは自覚してください。

話戻しますが、そこの部屋にいたらあなたは「今のあなたのまま」になりやすいんです。と言いますか、今のままのあなたがそのまま未来のあなたになります。

今の生活を最適に過ごすために出来上がっているのが今の部屋。

「今の部屋=今の自分」なので、今の自分を変えたかったら一番手っ取り早いのが部屋の模様替えというわけです。

「未来の自分」が過ごしている部屋を作る

というわけで「未来の自分」にフィットした部屋に模様替えして人生をチェンジ!していきましょう。

模様替えの強度は変化したい度合いによるかと思いますが、急激な変化は心身ともに耐えられないかと思いますので、徐々に行うことをおすすめします。

こうなりたい自分!をいくつかのステップに分割して、一番手前のステップにフィットした部屋にしていきましょう。

1年以内に5キロ痩せたい!のであれば、「1年間で5キロ痩せる部屋」にするのではなく、2ヶ月で1キロ以下、1ヶ月で0.5キロ痩せればいいわけなので、「1ヶ月で0.5キロ痩せられる部屋」にすればいいというわけです。

んじゃ、そこらへんにお菓子置いてるのやめればいいなということになるわけです。なんなら運動もできる部屋にしちゃお!的な。

ポイントはそのステップを「簡単にできるかどうか」です。こりゃ無理だと思うような目標を設定しないでください。数日やれたとしてもどうせ長続きしません。

これまで自分が行動してきた結果が今の自分なわけですから。変化は少しずつでいいんです。確実に変化すること、そしてそれを継続させることで大きな変化につながります。

そしてステップアップしていくにしたがってその都度模様替えをすれば、自分が成長した証になるので模様替えも楽しくなります。

スポンサーリンク
ABOUT US
ほりたみわ
クリエイター(イラスト、漫画、熊手、ヒーリング、瓦職人) チーママをやっていたスナックランデブーは魂のかたわれ、はるじが肉体の衣を脱いだことにより閉店しました。ときどき企画&プロデュサー。どこにも偏り切れないカラフルな人。