読書苦手な人でも読みやすい自己啓発の入門書!
自己啓発ってなんか胡散臭い……とお思いのみなさまにおかれましてはいかがお過ごしでしょうか。
自己啓発の本って胡散臭いですよねわかります。
「素晴らしい自分」を目指すことってなんともいえない気持ち悪さみたいなものがありますよね。別に今の自分でいいんじゃないの?と。
わかりますわかります。
それが「良いもの」であるからと誰かから勧められても、今の自分に必要じゃない時にはあやしい宗教に勧誘されているような気持ちになりますもんね。
わかりますわかります。
どうも、いつでも宗教に勧誘してそうなほりたみわです。なんならツボを売りつけます。
わたくしも以前(十数年前)は「自己啓発胡散臭い派」の人間でした。自分が好きでやりたいことはやるけど、己の人間性を高めることについては関心がありませんでした。
それはほんのささいなキッカケだったのですが、わたくしの人生を大きく変える人に出会ったんです。テレビですけど。
自己啓発本を読めるようになったキッカケ

その人は昭和の名僧といわれる方で、とてもありがたいお話をしてくださっている瞬間を目撃できたんです。
観音様は我々をお救いくださる時、そのお姿をもって下界に降りてくるのではなく、その時々で最善な人を選び、その人を通じて我々をお救いくださるんです
というようなお話を耳にした瞬間からわたくしの人生が変わりました。
わたくしそれまでは、誰かからお言葉をいただいても「あの人の言うことなんか聞けないわ」と、常に他人をジャッジしまくり、素直に受け取ることのできない恥ずかしい人間でした。
今思えば呆れてしまうレベルの「ほりたみわ様」だったんですが、その観音様話を聞いてからというもの、いろんな人からのお話をありがたく聞けるようになってきたんです。
そんな時、とある人からおすすめされたのがまさに自己啓発の代表!みたいな本でした。
ところが、この観音様のお話を聴いた後だったので「この本も観音様がおすすめしてくれてるのかもしれない……」と思い、読んでみたところ人生が激変したんです。
自己啓発胡散臭いって思ってた自分が恥ずかしくなりました。
自己啓発は胡散臭くない
人生において本当に大切なことは何か、人との関わり合い方や、物事の捉え方がガラッと変わったんです。
それまでは何か不都合なことが起きると何かや誰かのせいにして勝手に憤っていたのですが、それがいかに無駄で恥ずかしい行為だったかを思い知ったんです。
それに対して憤ってしまうのはなぜなのか、自分がどうすればいいのか、そんなふうに客観的に考えられるようになって、不要に憤ったり落ち込んだりすることが激減しました。
とはいえ、さすがにその本はなかなかハードルが高いので普段本を読む習慣がない人にはあまりおすすめできません。
が!
この「筋トレライフバランス」はそんな「自己啓発胡散臭い派」の方や読書習慣のない方にも超絶オススメです!
おすすめポイントは以下の3つ!
- 字が大きくて読みやすい!
- 一つ一つが短いので読みやすい!
- 筋肉軸だから読みやすい!
字が大きくて読みやすい!

これ、読書が苦手な人はすごくわかると思うんですが、小さな字がずらーっと並んでると、もうそれだけで読む気が失せますよね。
ところがこの本は文字も大きく、ほぼ4ページに一度は見出しとイラストが入っているので、読書初心者でも老眼の方でも読みやすい仕様になっています。
お話ひとつひつとが短いので読みやすい!
さっきの「字が大きくて読みやすい」も読書が苦手な人には嬉しいですが、ひとつひとつのお話が短いのも読みやすいポイントになるかと思います。
4ページでひとつのお話が終わるのですが、そのうちの1ページは見出しとイラストなので、ひとつの実質3ページ分なんです。
一行が26文字で1ページ12行なので、3ページみっちりでも936文字。
短いお話なので、本を読んでて内容が頭に入らない……なんていうこともなかなかないです。
順番通りに読まないといけない内容でもないので、読みたいところから読むのもありです。