【パワースポット?】奥昇仙峡「板敷渓谷 大滝」でべっちゃべちゃに!
パワースポットとはなんなのか… 先日、メケヤマさんと奥昇仙峡に行ってきました。昇仙峡の奥です。そこにパワースポットがあるんですって!板敷渓谷の大滝。 結論から申し上げますと、パワーありました。ただし、水のパワーがね!!!...
パワースポットとはなんなのか… 先日、メケヤマさんと奥昇仙峡に行ってきました。昇仙峡の奥です。そこにパワースポットがあるんですって!板敷渓谷の大滝。 結論から申し上げますと、パワーありました。ただし、水のパワーがね!!!...
金運アップ!!!するといいね。金劔宮。 石川県にある有名な金運アップなパワースポットといえば金劔宮ですね!…といいつつ行くまで知りませんでした。わたくしの人生そんなのばっかりです。無知で生きてます。金劔宮は有名だそうです...
能登半島の「珠洲岬」がとんでもなかった 先日、能登半島にある有名なパワースポット、珠洲岬(すずみさき)に奇跡的に行くことができました。 その珠洲岬は日本三大聖域のひとつと言われているんですって。そんなことも…といいますか...
とにかく展示物がすごい!何度行っても楽しめます 山梨県甲府市にある日本有数の景勝地、昇仙峡。その昇仙峡には水晶関連のお土産屋さんがずらりとあるのはご存知でしょうか。そもそも昇仙峡ってあんまり行かないですよね。わかります。...
中途半端に濃い内容になりました。わたくしもかじりかけなので、そのうち加筆修正したいです。 クリヤー・ヨーガの源流! スティーブ・ジョブズやビートルズに影響を与えた「あるヨギの自叙伝」の著者パラマハンサ・ヨガナンダさんによ...
どうも、片腹いたしです。片腹いたし・いたみの夫婦漫才の夫の方です。 ツレとどうでもいいことでケンカをしてしまいまして、気がついたらもう12月になってしまいましたよ。 ………。 お久しぶりです隣の鳩人間です。片腹いたし師匠...
三峯神社でわかったいろんなこと 先日…といってももう10日以上前になるのですが、三峯神社に行ってきました。そこでわかったことがいろいろあったので、まとめておきます。 パワースポットのパワーや合う合わない 「呼ばれる」とい...
西洋のバグア風水 バグア風水は欧米で人気の高いインテリア風水です。 風水は聞いたことあるけど、バグアってなに?とお思いの方もいらっしゃるかと思います。「バグア」というのは「八卦」とか「魔方陣」とか言われていますが、なんて...
みなさまおはこんばんちは。隣の鳩人間でございます。今週もお邪魔いたします。ごめんあそばせ。 私のこだわりの話をしようと思います。ファミレスへごはんを食べに行くとき、メニューで悩む時間がもったいないというのもありますが「こ...
ウィーーーー!!!隣の鳩人間でございます。みなさまご機嫌麗しゅう。 ほりたみわ編集長が半熟英雄スマホ版をダウンロードしたみたいですね。わたくし鳩人間は未だ半熟英雄未プレイ勢なのですが旧スクエアソフトのゲームは名作だらけで...
おはこんばんちは。隣の鳩人間でございます。 YouTubeにあげられているプロレスの動画にはまってしまいました。スタンハンセンの入場曲は生ダラの乱闘のテーマだったこと。ジャンボ鶴田はキレたら恐ろしいということがだんだんわ...
みなさまおはこんばんちは。隣の鳩人間でおま。 「嫌われる勇気」を何回も読み返しています。この本について書きたいことはたくさんあるのですが、青年がそうですとも!と発した瞬間に青年がファイナルファンタジー4のゴルベーザにしか...
おはこんばんちは。隣の鳩人間でございます。 しょっぱなからおはこんばんちはという全時間帯対応の最強御挨拶をかっ飛ばしてみました。日本語のすごいところである「何でも略しちまっても意味がなんとなく通ずる」というものは日本人の...
皆さまはじめまして。今週から連載を担当することになりました。名前を隣の鳩人間と申します。皆様の隣に鳩人間はいるのです。鳩でもハトゲンでもお好きなように呼んで下さい。 トートタロットで一週間の運勢をゆるゆると占います。ちな...