【民スタの旅】「石川県米食いねずみ」米食いねずみはおまけじゃないよ!
民スタの旅は突然に…石川県で米食いねずみを買ってこい! みなさまご存知、民芸スタジアム。略して民スタ。え?ご存じない?そんな方はこちらを読んでから戻ってきてください。うそ。あとからでもいいので読んで。 ひとことで言うなら...
民スタの旅は突然に…石川県で米食いねずみを買ってこい! みなさまご存知、民芸スタジアム。略して民スタ。え?ご存じない?そんな方はこちらを読んでから戻ってきてください。うそ。あとからでもいいので読んで。 ひとことで言うなら...
みんなの妹がやってきた! 今回のガーデンイベントは、その名も『まいこちゃんとフルーツパーティー』。 そう、どうぶつの森で大きなお兄さん&お姉さんを魅了した、みんなの妹“まいこちゃん”がやってきたんです!! まあ、別にもら...
六晶石の効果と特質について すっかり忘れておりましたが、以前「昇仙峡クリスタルサウンド」に行ったときにこれ撮ってきてたんですよ。六晶石の効果と特質。 わたくしこういうの全然気にしないでとにかく使ってみちゃうタイプなのです...
湯川真紀子のコトワザ・ジャイアント お笑い芸人、湯川真紀子が諺や慣用句など、こすられまくった喩え言葉についてニヤニヤしながら書いています。 泣きっ面に蜂 突然ですが、私は、集中力が物凄い。よく言えば集中力が物凄くあり、悪...
ご当地のお菓子ってお土産にもいいよね! お菓子に限らず、その土地のいろんなものが売られているスーパーめぐりが大好きなんですわたくし。いわゆるお土産屋さんよりもその土地の色が強く出ていますからね。 普通にお土産屋さんで買え...
人生を色とりどりの壁まみれに! はい!今日は人生に彩りを添える壁写真とその楽しみ方についてご説明していきます。壁写真を始めれば、こんな美しい壁があなたのフォルダにいっぱいになります。さまざまな色や模様、凹凸を見ながら人間...
休むことで見えてきたこと 今年に入ってから毎日ババジのクリヤー・ハタ・ヨーガをやるといって継続してきましたが。が。4月はクリエイターEXPOだったり、ウェブメディアびっくりセールだったり、石川県に行ってたりで、なかなかと...
オージャスを意識すると食生活が変わるかも 美容は健康から!といつも言っておりますが、そのためにとっても大切なのがこの「オージャス」です。 「オージャス」というのは、インドの伝承医学アーユルヴェーダにある言葉で私たちの内に...
<GOGO!辞典くん 一覧> バウムクーヘン GOGO!辞典くんとは 日本唯一の防衛省オフィシャルマガジン「MAMOR(マモル)」で掲載されていた防衛用語4コママンガです。防衛省のチェックが入っているので生...
能登半島の「珠洲岬」がとんでもなかった 先日、能登半島にある有名なパワースポット、珠洲岬(すずみさき)に奇跡的に行くことができました。 その珠洲岬は日本三大聖域のひとつと言われているんですって。そんなことも…といいますか...
もう一度、観に行きます。 観に行きます。これはもう確定しています。もう一度、観に行きます。 2018年4月27日に公開スタートとなった、マーベルスタジオの最新作『アベンジャーズ インフィニティ・ウォー』。マーベル作品が大...
中部北陸あたりのご当地ベア ご当地ベアファンのみなさまこんにちは!山梨県在住だけど信玄ベアは買っていないほりたみわです。だってなんか信玄っていうより中国っぽさ漂ってるから。(お写真公式HPからお借りしようと思ったらリニュ...
湯川真紀子のコトワザ・ジャイアント お笑い芸人、湯川真紀子が諺や慣用句など、こすられまくった喩え言葉についてニヤニヤしながら書いています。 酒飲み 率直に言って、私は酒飲みだ。 あー、ビールおいしいなー。ハイボール最高、...
びっくりセールの懇親会でびっくりさせてきました 甘いと有名なインドのお菓子、チャムチャムとラスグッラを買ったわたくし。先日みんなでチャムチャムを食べましたが、チャムチャムのみで大満足してしまい、ラスグッラは食べられずでし...
春の陽気に、誘われて。 雑誌magazineで連載している「ちぃろのみちくさ」を電子版としてやってみることにした。編集長に勧められて重い腰を上げたのだが、一体なにをどう書けばいいのか自分でもわかっていない。 私は普段、み...
みなさまありがとうございました!!! ええっと…何から書けばいいんだか…まずはみなさまありがとうございました!!楽しすぎました。まとまりつかないまま、思うままに書いていきます。(つまりいつも通り) 今回は比較的ブースにず...
湯川真紀子のコトワザ・ジャイアント お笑い芸人、湯川真紀子が諺や慣用句など、こすられまくった喩え言葉についてニヤニヤしながら書いています。 コロンブスの卵 僕はマイキー。どこにでもある、普通の街に住む、小学5年生だ。 た...
わんさかアプデされました。 フォーチュンクッキー、どうぶつたちからの相談、フルーツ・ムシ・サカナの追加、新しいどうぶつの追加などなど。先日のアップデート以降、いろいろ追加されております。前回の記事更新時の暇さが懐かしいく...
新緑全開の昇仙峡は最高なので忙しい人もぜひ行って! 忙しい人がそもそも昇仙峡に行くかというお話はさておき、忙しい人でも楽しめる昇仙峡ガイドです。 山梨観光あちこちしたいんだけど、どこ行けばいいの!という方でも大丈夫。甲府...
信じていないメケヤマさんにも変化が 先日、クリスタルサウンドで買った六晶石。丸い方です。黒いのはトルマリン。六晶石否定派のメケヤマさんにも笑っちゃうくらい変化がありましたのでお知らせいたします。※個人の感想です。 「買う...
てんぐアートのやり方 こんにちは初めての方初めまして、何度目かの方毎度です、てんぐアートのハタセと言います。 天狗をモチーフにした作品やグッズを作っています。もう少し詳細が知りたい方は、「てんぐアート」で検索してみてくだ...
甘いことで有名なインドのお菓子を食べて悟る インドのお菓子はとんでもなく甘いと言われていて、一度は食べてみたいと思いつつこわくて手が出せませんでした。が、今回思わず買って食べてみましたのでそのご報告。 結論から申し上げま...
すべては愛でした。  先日、動画配信サービスHuluで『かいじゅうたちのいるところ』を観たんですよ。 もともとは、モーリス・センダックさんが描いた絵本らしいんですが、私はそんなこと一切知らず、ただ「聞いたことのある響き...
桜から新緑へ…森の季節も移ろってます。 どうも、ご無沙汰しております。 前回のポケ森攻略記事から一ヶ月ちょい、走り回ることはやめていません。まあ、若干スピードダウンしている感はありますが… こんな感じで、満喫してますよ。...