こんなの初めてやわ…!?な「エクストラジントニック」/ちょい悪オヤジのうまい話
もう言わずにいられない!こんなの初めてやわ…!?なバ・ー・ジ・ン・ト・ニ・ッ・ク!! これまでmugazineで記事を書くにあたり、自分のブランディングを模索しながらやってきた。 そこで尊敬する雀鬼流の【桜井章一】風を気...
酒もう言わずにいられない!こんなの初めてやわ…!?なバ・ー・ジ・ン・ト・ニ・ッ・ク!! これまでmugazineで記事を書くにあたり、自分のブランディングを模索しながらやってきた。 そこで尊敬する雀鬼流の【桜井章一】風を気...
酒雑味を感じさせず飲めるピュアウォッカ 見えつかくれつ変幻自在 ほらあなたの後ろにいる… 時代は令和になり平成生まれの方々には、馴染みはないかもしれないが、これは昭和を代表する歌謡曲、ピンクレディーのカメレオンアーミーに出...
食べもの・飲みもの大人気アイス「ガリガリ君」の新商品! ファミリーマート限定・数量限定の「ガリガリ君スペシャーレ 抹茶ティラミス」が2019年8月6日に発売されました。 抹茶アイスにマスカルポーネ味かき氷とチーズソースを包み込むことで、抹...
富山県本当に腐らない……!!! 「あなんたん」と読みます。読めそうで読めない。富山県にはこういう「ん」がついた地名がちらほらあるみたいです。スノボ始めて間もない頃お世話になってたタカンボースキー場のタカンボーもそれ。他にもいろ...
酒じっくり味わってほしい高品質ハーブリキュール「コカレロ(COCALERO)」 「コカレロ(COCALERO)」は麻薬コカインの原料であるコカの葉から作られたハーブリキュールだ。 2~3年前からクラブやバー、パリピのあいだ...
山梨県山梨県民の憩いの場所とは富士アイスである! 先日、会社のマダムと大判焼き(今川焼など呼称は様々なやつ)の話題で盛り上がった結果、思わず食べたくなってきた私は、山梨県民にお馴染みの「富士アイス」に行ってきました。 富士アイ...
酒がるっと ふわっと…がるっと? 2018年11月21日より数量限定、本州エリア先行で発売された霧島酒造の本格芋焼酎『虎斑霧島』。 数量限定…これは飲まねばということで、お店で出している定番の黒霧島と赤霧島と虎斑霧島の3種...
酒どうも、マスターはるじです。久方ぶりのちょい悪オヤジのうまい話。 カクテル作るのもシェーカーを振るのも初めてというネタ的にうまい話が転がってきました。 チーママ、バンパイアへの道 というわけで今回はチーママの初シェーカー...
食べもの・飲みもの餅は餅屋ってこういうことだったのか… 今日、10月10日はおもちの日だそうです。知ってましたか?わたくしさっき知りました。そうとも知らず今日おもちを買って食べました。おもちの神様に愛されてますたぶん。といいますか、ただの...
酒お酒は20歳になってから 前回ランデブーをはじめた頃の話を交えて書いたのだが、あれやこれやで平成元年6月1日にオープンして今年で30周年を迎えることが出来た。 なんだかんだ暑い夏を乗り切り、気がつけばもう9月も終わり間近...
食べもの・飲みものおいはらのお餅がすごい もうずいぶん前になりますが、北陸のお餅食べ比べしたことを覚えていますでしょうか。 こちらの記事ですね。まだ読んでない人は読んで。わたくし、あれでずいぶん食べ比べた気になって、もう北陸のお餅のことな...
食べもの・飲みもの“白くま”と言えば、“センタン”なんです。 鹿児島発祥の氷菓『白くま』。 かき氷の上に加糖練乳をかけて缶詰などの果物を盛り付け、その上に小豆餡を載せたものである。鹿児島市が発祥の地で、市内の多くの喫茶店や飲食店で提供され...
食べもの・飲みもの新年に買いそびれたラインケーキをゲット!!! みなさまもうすっかりお忘れかもしれませんが、わたくし新年早々後悔したことがありまして…。 それはこちら。 ラインケーキというパッケージも中身の味も気になってしょうがないお菓子...
食べもの・飲みもの北陸銘菓…いろいろと衝撃でした 富山県のスーパーにはやたら魅力的というか衝撃的なお餅たちが並んでいるので、片っ端から食べてみました。他にもまだまだあったので今後食べたらここに追記していくかと思います。 こんぶ餅 お餅とこ...
酒編集長にそそのかされ、「ちょい悪オヤジのうまい話」を書くことになった。そもそも「ちょい悪」とはなんなのかという思いもあるが、ここは人の言葉を甘んじて受け入れようと思う。 昭和生まれの私は懐かしさいっぱいの昭和が大好きで、...
食べもの・飲みもの先日、善光寺に行ってきました。 最近食べられるものがだいぶ限られてきたわたくし、その土地土地でおいしいものを楽しむという喜びから遠ざかってしまっております。とはいえ、特に不自由はしていないので大丈夫なのですが、まだ残され...
石川県ご当地のお菓子ってお土産にもいいよね! お菓子に限らず、その土地のいろんなものが売られているスーパーめぐりが大好きなんですわたくし。いわゆるお土産屋さんよりもその土地の色が強く出ていますからね。 普通にお土産屋さんで買え...
美容・健康オージャスを意識すると食生活が変わるかも 美容は健康から!といつも言っておりますが、そのためにとっても大切なのがこの「オージャス」です。 「オージャス」というのは、インドの伝承医学アーユルヴェーダにある言葉で私たちの内に...
インドびっくりセールの懇親会でびっくりさせてきました 甘いと有名なインドのお菓子、チャムチャムとラスグッラを買ったわたくし。先日みんなでチャムチャムを食べましたが、チャムチャムのみで大満足してしまい、ラスグッラは食べられずでし...
食べもの・飲みもの甘いことで有名なインドのお菓子を食べて悟る インドのお菓子はとんでもなく甘いと言われていて、一度は食べてみたいと思いつつこわくて手が出せませんでした。が、今回思わず買って食べてみましたのでそのご報告。 結論から申し上げま...
インドエイプリルフールなんてぶっ飛ぶ味… みんな大好きサフランロードが新学期お祝いセールですって!ポイント20倍! 4月1日(日)から4日(水)まで、ポイント20倍(20%相当)セールをおこないます。会員登録をしてお買い物をす...
食べもの・飲みものお菓子パケ買い!ひとつに選べなかったので3つ買いました! ジャケ買いならぬ、パケ買い。気になるパッケージのお菓子を買って食べてみようじゃないのという、好奇心だけの企画です。好奇心だけとはいえ、身体によくないものは入ってい...
食べもの・飲みもの腸内環境を整えてくれる嬉しいハーブ!…なんですけどね すごく嬉しい効能いっぱなんだけど、どうにも味というか香りがすごいフェンネルシードさんのお話です。 インド料理屋さんのレジ横に置かれているなんだかカラフルな粒…見たこと...
インドみんな美味しいインド料理食べたいですよね あなたはインド料理好きですか?好きですよね。ここ読んでる時点で嫌いではないはず。 今じゃあちこちにあるインド料理屋さん。どこがおいしいお店でどこがハズレなのか…瞬時に判断できると...