「ほりたみわ(多神和)」の記事

長野県

【夏休みの自由研究】これでバッチリ!日本の土人形について学ぶならここ!日本土人形資料館

ゆるさと繊細さ…行けば土人形大好きになること間違いなし! 気づけばすっかり夏休みですね。宿題進んでますか?ギリギリまでやりたくないですよね。わかります。自由研究何にしようか悩んでないですか?そんな方はぜひ長野県中野市にあ...

ニッカ地下足袋登山部

地下足袋はTPOで選べ!でも丸五が最強!!ニッカ地下足袋登山部部長とニッカ地下足袋トーク(地下足袋編)

地下足袋はTPOで選べ!でも丸五が最強!! 前回のニッカトークから続いていた、ニッカ地下足袋登山部の部長はるじとわたくしによるニッカ地下足袋トークの地下足袋編です。 ニッカトークはこちら。寅壱がコスパ最強ですが、おしゃれ...

食べもの・飲みもの

【衝撃】北陸銘菓!こんぶ餅、金時もち、ささぎ餅…気になるお餅を食べ比べ!

北陸銘菓…いろいろと衝撃でした 富山県のスーパーにはやたら魅力的というか衝撃的なお餅たちが並んでいるので、片っ端から食べてみました。他にもまだまだあったので今後食べたらここに追記していくかと思います。 こんぶ餅 お餅とこ...

ニッカ地下足袋登山部

【寅壱か鳶TOBIか】ニッカ地下足袋登山部部長とニッカ地下足袋トーク(最強ニッカ編)

機能性・デザイン性に優れた最強ニッカは寅壱か鳶TOBIか ニッカと地下足袋で登山をしようという部、「ニッカ地下足袋登山部」の部長はるじと部員のわたくしが最強ニッカについて語り合いました。 部長はるじは瓦屋さん、林業など、...

食べもの・飲みもの

【ソフトクリーム食べ比べ】善光寺にはお店が11軒も!その中でも最高においしいのは…【おすすめ】

先日、善光寺に行ってきました。 最近食べられるものがだいぶ限られてきたわたくし、その土地土地でおいしいものを楽しむという喜びから遠ざかってしまっております。とはいえ、特に不自由はしていないので大丈夫なのですが、まだ残され...