【ひげつぶ】キチムシとクリエイター酉の市を終えて溢れた涙
ひげすけのつぶやき。略してひげつぶ。ひまつぶしにどうぞ。…いや、今回はひまつぶしじゃなくどうぞ。 涙が溢れるほどの濃いイベントでした 今年の熊手2大イベント終わりました。キチムシ18とクリエイター酉の市。あっという間でし...
ひげすけのつぶやき。略してひげつぶ。ひまつぶしにどうぞ。…いや、今回はひまつぶしじゃなくどうぞ。 涙が溢れるほどの濃いイベントでした 今年の熊手2大イベント終わりました。キチムシ18とクリエイター酉の市。あっという間でし...
手塚治虫文化祭~キチムシ’18に熊手とパーカーが!! 11月1日(木)から開催の「手塚治虫文化祭~キチムシ’18」になんと、なんと、わたくしほりたみわも参加させて頂きます!イラストレーターとしてで...
餅は餅屋ってこういうことだったのか… 今日、10月10日はおもちの日だそうです。知ってましたか?わたくしさっき知りました。そうとも知らず今日おもちを買って食べました。おもちの神様に愛されてますたぶん。といいますか、ただの...
ひげすけのつぶやき。略してひげつぶ。ひまつぶしにどうぞ。 ポリアモリー…? ぽりあもりーという言葉を聞いたことがありますか?わたくし過去に耳にした…いや、目にしましたがそんなこと忘れてました。 ちょっとややこしいモノポリ...
景色最高の袴腰山は登山口までがベリーハード! 袴腰山、超ど素人にも行ける山(けど超ど素人にはそこそこハード)で景色が素晴らしいので、これからの季節にはおすすめ!…なんですがっ!袴腰山までの道がすごくやばかったので行くとき...
おいはらのお餅がすごい もうずいぶん前になりますが、北陸のお餅食べ比べしたことを覚えていますでしょうか。 こちらの記事ですね。まだ読んでない人は読んで。わたくし、あれでずいぶん食べ比べた気になって、もう北陸のお餅のことな...
半年間クリヤー・ハタ・ヨーガを毎日続けてから1ヶ月ちょっとやめてみた 世界のクリヤー・ハタ・ヨーガファンのみなさまこんにちは!今日もヨガってますか?もちろんヨガってますよね? 今年から毎日継続して1ヶ月おきにレポート書い...
あなたにおすすめのバガヴァッド・ギーターはこれ! ベートーヴェンとアインシュタインの共通の愛読書、バガヴァッド・ギーター。ベートーヴェンとアインシュタインも愛読してただなんて!(こないだ知りました) さて、そんな世界の偉...
便利だけど使えない!!! iPadとApple Pencilでお仕事をするようになって気づけば2年近くになります。お絵描きアプリも便利なものが出てきて、かなり本格的なところまでiPadで出来るようになりました。おかげでい...
<GOGO!辞典くん 一覧> 防衛記念章 GOGO!辞典くんとは 日本唯一の防衛省オフィシャルマガジン「MAMOR(マモル)」で掲載されていた防衛用語4コママンガです。防衛省のチェックが入っているので生きた...
あれこれびっくりするくらいそっくりでした ツインレイの特徴のひとつとして「手が似てる」というものがあるらしいのですが…びっくりするほど似てました。 能登で初めて会った時にはお互いかたわれである自覚すらなかったし、はるじに...
ゆるさと繊細さ…行けば土人形大好きになること間違いなし! 気づけばすっかり夏休みですね。宿題進んでますか?ギリギリまでやりたくないですよね。わかります。自由研究何にしようか悩んでないですか?そんな方はぜひ長野県中野市にあ...
<GOGO!辞典くん 一覧> 出てきた GOGO!辞典くんとは 日本唯一の防衛省オフィシャルマガジン「MAMOR(マモル)」で掲載されていた防衛用語4コママンガです。防衛省のチェックが入っているので生きた防...
はるじの龍話からふたりが「かたわれ」であることに気づいちゃってから、話は急激に加速していったの。びっくりな方向に。 今回だいぶぶっ飛んだ話になるからがんばってついてきて! 黒龍さんのこと はるじの中に龍がいるよって言われ...
楽しかった能登半島のことを思い出しつつ、はるじとLINEする日々。3日しか経ってないのになんだか遠い過去に感じちゃったり。 今読み返すと、はるじからの好き好きアピールじゃないのこれ…っていうような内容もたくさんあったけど...
地下足袋はTPOで選べ!でも丸五が最強!! 前回のニッカトークから続いていた、ニッカ地下足袋登山部の部長はるじとわたくしによるニッカ地下足袋トークの地下足袋編です。 ニッカトークはこちら。寅壱がコスパ最強ですが、おしゃれ...
魂のかたわれに出逢った話 どこからどう書けばいいかわからないけど、こんなこと人生でそうそうないので書いていきます。 というか、あるわけないです。これっきり。 今わたくしは15年間一緒にいたメケヤマさんと離れて、魂のかたわ...
mugazine×文字=むがもん。ルールはたったひとつ、文字(テキスト)のみであること。 mugazineがお届けする、なんでもありの無差別級ショートコラム。 「愛」と「別れ」について考えてみた ゴダイゴの名曲、銀河鉄道...
<GOGO!辞典くん 一覧> でかいいずも GOGO!辞典くんとは 日本唯一の防衛省オフィシャルマガジン「MAMOR(マモル)」で掲載されていた防衛用語4コママンガです。防衛省のチェックが入っているので生き...
新年に買いそびれたラインケーキをゲット!!! みなさまもうすっかりお忘れかもしれませんが、わたくし新年早々後悔したことがありまして…。 それはこちら。 ラインケーキというパッケージも中身の味も気になってしょうがないお菓子...
北陸銘菓…いろいろと衝撃でした 富山県のスーパーにはやたら魅力的というか衝撃的なお餅たちが並んでいるので、片っ端から食べてみました。他にもまだまだあったので今後食べたらここに追記していくかと思います。 こんぶ餅 お餅とこ...
機能性・デザイン性に優れた最強ニッカは寅壱か鳶TOBIか ニッカと地下足袋で登山をしようという部、「ニッカ地下足袋登山部」の部長はるじと部員のわたくしが最強ニッカについて語り合いました。 部長はるじは瓦屋さん、林業など、...
今回はみんなのレポートも! なんだかんだ、ババジのクリヤー・ハタ・ヨーガを継続して半年になりました。 今回は自分の変化だけではなく、他の人たちの変化についてもご報告したいと思います。といいますか、mugazineメンバー...
先日、善光寺に行ってきました。 最近食べられるものがだいぶ限られてきたわたくし、その土地土地でおいしいものを楽しむという喜びから遠ざかってしまっております。とはいえ、特に不自由はしていないので大丈夫なのですが、まだ残され...